こんにちは!入社3年目の宇城です。



組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?-宇城

涼しくなってきましたね!

秋が好きな私は絶好調の季節です!



最近、「相手のことを想う」ということについて考えています。

これが・・・なかなか難しいですね。



「お客様のことを思ったらこうすべきやったんちゃうか?」



上司に言われてから気付く事がまだまだ多いです。

言われればわかるんですけど、自ら動けていないです。




実は私が担当させていただいているお客様で、

どこに行っても周りの方かた慕われているM社長がいます。


お食事に連れて行っていただくことも多いのですが、

どこのお店に行っても声をかけられます。


私自身は「変わろう」という気持ちはあるのですが、

なかなか上手くいかないので行動を真似ることにしました。


そういう視点でM社長のことを観察すると、

2つのことに気がつきました。


①連絡が早い(特にお礼の電話などはすぐに実行しています)


②行動が早い(特に相手のためになることなら即行動です)





そのようなことを考えている矢先に、

M社長から本日小包が届きました。


組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?

メッセージ:「いつもありがとう。感謝!」



実はこの本は金曜日の訪問時に紹介していただき、

「あっ、これ是非読みたいですね!」と私が言った本でした。


さすがです・・・

(むしろ催促してしまったようで申し訳ないです!!)


読み終えたら感想文を贈りますね!

M社長を見習って、「相手を想える」社会人になります。


ちなみにこの本の著者の新(あたらし)さんは、

ジョンソン エンド ジョンソンの日本法人をはじめ、

複数の会社の経営者を歴任された方です。


なんだか説得力のある内容です。


10/12(水)の経営フォーラムで講演される廣瀬さんも

複数の会社の経営に携わってきている方です。


私も今から楽しみです。

詳しくは以下をご参照ください。


ドンッ========================

   「会社を変えたい」熱意ある経営者・リーダーの集いアップ


      CBM経営者フォーラム2011「人を活かす経営」
         チャリティ若手経営者交流会

~『社員を幸せにする経営』を、

              共に語り、共に学び、共に成長する~

 ========================ドンッ