こんにちは!新入社員の鈴木耕平です!
本日は【表情と声が持つ力】について、綴らせて頂きます。
私は先日、新卒採用をしていらっしゃる
とある企業様の元へ訪問させて頂き、
2012年度の新卒採用についてお話をさせて頂きました。
テレアポからお約束を頂き
初めてお会いするお客様でしたので、
とても緊張していたのを今でも覚えています。
そのような状態で説明を始めたのですが、
私には厄介な癖があり、緊張すると声も小さくなってしまうのです。
また、声が小さくなると今度は自分が不安になってきて、
眉をひそめたりしてしまうことが良くあります。
お話の中で、お客様の表情も強張ってきました。
『この営業マンは何を話しているんだろう…?』
と不安そうな表情になってしまい、
笑顔の瞬間がほとんどない訪問になってしまいました。
今回の件に限らず、私が人と接する時全てを通して
今強く感じておりますのは、
【自分の声・表情が、会話している相手に大きく影響を与える】
ということを感じています。
つまり【自分が全ての源】だと言うことです。
また、テレアポの際などは表情が見えません。
声だけしか伝わるものはないのです。
そのような状況で、相手の顔が見えずとも
声の雰囲気は間違いなく電話先の方に伝わります。
ですので、最近は自らが笑顔になった状態で
電話をすることを、私は心がけております。
人の笑顔のためにはまず自分から!
暑い日が続いておりますが、
そんな時こそ毎日笑って過ごしていきましょう!