こんばんは!あなたの相澤です。
こう言って電話に出ると、8割の確率で笑ってもらえます。
言わずもがな同僚限定です。どうぞお試しください。
理念浸透型経営において
価値観に共感した人材を採用する、という新卒採用は
大きな意味・効果・価値があります。
最近、それを改めて感じる機会がありました。
何か大きな出来事があったわけでもないのですが
毎日感じています。
と言いますのも、
弊社の2011年度入社のメンバーがものすごいんです。
電話や訪問時のヒアリングなどのスキルもさることながら
仕事へのスタンスというか、考え方が、
まだまだ甘いところもあるのかもしれませんが
少なくとも入社1年目の頃の私(と私の同期含め)より
遥かにしっかりしています。
設定した目標に対するコミットメントは特に強いものを感じます。
書いてしまえばたったの一行。あっさりとしたものですが
これはスゴイことだと思います。
年間の目標を達成するための月間の目標を達成するための
週間の目標を達成するための一日の目標
に心の底からコミットできれば、
いつか大きな目標を達成するのは「すでに起こった未来」です。
後ろから、ものすごい勢いで後輩が迫ってきます。
入社4年目にしてまだまだ挑戦者。
頑張ります!
負けず嫌いの相澤が、
新卒採用の価値についてお伝えさせていただきました。