こんにちは。
新卒2年目の長谷川雄大です!

本日は「記憶のシカケ」について、書かせて頂きます。
と、その前に…
一足遅れましたが、弊社は昨日お花見を開催しました!
場所は、二子玉川の河川敷!
かなり楽しませて頂きました。
私服で集まると、いつもとは違った一面が見られ、
より一層仲が深まりますね!
それでは、話を本題に戻します。
"人間は忘れる生き物"だとよく言われます。
ドイツの心理学者、エミングハウス曰く、
人間の記憶力は
1時間で56%忘れ、
1日で66%忘れれ、
2日で76%忘れる
のだそうです。
しかし、自分自身を振り返ってみると、
記憶できていることもあります。
私の場合は、「会社の経営理念」です。
記憶している背景には、毎朝行っている朝礼に
あります。
これまでに何度も紹介をしてきました、当社の
日本一元気な朝礼ですが、その中のコンテンツに
「経営理念唱和」があります。
経営理念、行動規範・・・目標など、
ボリュームとしては、2ページ分しっかりと
文字が書いてあるイメージです。
これを今では暗唱できています。
もちろん、覚えようと努力をした訳ではありません。
朝礼の中に、「記憶できるシカケ」があったのです。
日常の仕事においても、様々な気付きや学びが
あると思います。
それを忘れないようにするためには、
記憶できるシカケを自分なりに創ることが大切です。
皆様も、忘れたくないと思った時には、オリジナルの
記憶のシカケを創ってみてください。
ちなみに、私のシカケは、
「腑に落ちるまで声に出してみて、フレーズをメモする」
です。
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ご縁に感謝
長谷川 雄大
新卒2年目の長谷川雄大です!

本日は「記憶のシカケ」について、書かせて頂きます。
と、その前に…
一足遅れましたが、弊社は昨日お花見を開催しました!
場所は、二子玉川の河川敷!
かなり楽しませて頂きました。
私服で集まると、いつもとは違った一面が見られ、
より一層仲が深まりますね!
それでは、話を本題に戻します。
"人間は忘れる生き物"だとよく言われます。
ドイツの心理学者、エミングハウス曰く、
人間の記憶力は
1時間で56%忘れ、
1日で66%忘れれ、
2日で76%忘れる
のだそうです。
しかし、自分自身を振り返ってみると、
記憶できていることもあります。
私の場合は、「会社の経営理念」です。
記憶している背景には、毎朝行っている朝礼に
あります。
これまでに何度も紹介をしてきました、当社の
日本一元気な朝礼ですが、その中のコンテンツに
「経営理念唱和」があります。
経営理念、行動規範・・・目標など、
ボリュームとしては、2ページ分しっかりと
文字が書いてあるイメージです。
これを今では暗唱できています。
もちろん、覚えようと努力をした訳ではありません。
朝礼の中に、「記憶できるシカケ」があったのです。
日常の仕事においても、様々な気付きや学びが
あると思います。
それを忘れないようにするためには、
記憶できるシカケを自分なりに創ることが大切です。
皆様も、忘れたくないと思った時には、オリジナルの
記憶のシカケを創ってみてください。
ちなみに、私のシカケは、
「腑に落ちるまで声に出してみて、フレーズをメモする」
です。
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ご縁に感謝
長谷川 雄大