こんにちは、 新卒2年目の本多です。

組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?


満開だった桜も散り始め、舞い散る桜がとてもきれいな時期ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。 ブーケ2

弊社は今週末、花見です!
何が起こるか、今からワクワク楽しみです。

みなさんは今どんなことにワクワクしていますか。


本日、お客様よりこんなお声をいただきました。

「2ヶ月前に立てた目標を毎朝唱和しているのですが、少し違和感があります。」

私は、すごく良いことだと思いました。

夢や目標が変わることは何も悪いことではないと思います。

寧ろ、よりリアルに進化していくことが、必要なのではないでしょうか。

以前読んだ本にこんなことが書かれていました。


★夢はいろんな人にアウトプットしましょう。
  そして、話すたびに変化をさせて伝えましょう。

その夢への本気度が伝われば伝わるほど、協力者・応援者が増えます。

本気度を伝えるためには、その夢に向かってどんな努力をしているのか伝える必要があります。

夢や目標は掲げるためにあるものではありません。
また、毎朝唱和するためにあるものでもありません。

一歩先を見てワクワクするためにあるものだと思います。

夢が変わったときは、「聞いて!聞いて!」と いろんな人へ伝えてみてください。

それが、更なる夢への第1歩です。


最後までお読みいただきありがとうございました。


本多 美菜実