こんにちは!
ついに入社2年目になりました。
出口 さや香です。


組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?

実家の裏の桜並木が3分咲きを迎えて、
朝晩の冷え込みに震えながらも、

もう春なのだなと実感する今日この頃ですブーケ2



本日は、先日(2日)行ないました

「合同入社式」の様子をお伝えしたいと思います!



すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
ソリューションでは毎年、新入社員合同合宿研修を

主催させていただいております。


今年の研修には、おかげさまで

13社46名の新入社員の方にご参加いただきました。



合同入社式とは、新入社員合同合宿研修の前に執り行う、
研修参加企業様・全員参加で行なう入社式です。


この入社式のメインは、

各社の社長様、代表者様からの祝辞です!

そこでは経営者、経営幹部の方々に、まさに今新社会人となる

若者たちに向けて、3分という非常に短い時間の中で、

溢れんばかりの想い・期待の気持ちを語っていただきます。



非常に熱く、一気に会場の空気を引き上げてくださる方


ご自身が新入社員の方たちと同じくらいの年齢だったころの

お話しをしてくださる方


事情があってこの場にいらっしゃることができない代わりに、

お手紙に想いを込めて入社式に届けてくださった方


初めて新卒採用での新入社員を迎えるという熱い想いにより、

目頭を熱くされる方

                           等々・・・・



十人十色という言葉がありますが、正にその通り。

会社様1社1社にそれぞれの歴史があり、

経営者の方や幹部の方々もそれぞれに抱えている

想いがあるのだということを、間近で感じさせていただきました。



私も1年前は、研修参加者という立場で

その入社式に参加していました。
その時も非常に多くの経営者様が目の前で、

私たちの節目にあたりご自身の経験から、
私たちに伝えたいこと、想いを熱い言葉で届けてくださいました。


その言葉の一つ一つは、社会人としてこの1年間働く中で、

大切にしてきたものでもありますし、

困難にぶつかったときだからこそ、思い出して、

改めて自分の中にすっと落ちてくるものもありました。


きっと、今回の参加者の皆さんの心にも

カタチは違えど、届いたことと思います。


司会を務めさせていただきながら、

1年前を懐かしく思い出すと共に、

新入社員の皆さんに向けられた言葉から新たな気付き、学び、

渇!を入れていただいたような気がします。



私も2年目。驚くことに先輩になりました。

自身も大きく飛躍できるように決意を新たに志事をしていきます!



最後は記念写真をどうぞっカメラ音譜


組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?