こんにちは!2年目社員としては最後のブログとなります宇城です。


組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?-宇城

3年目を迎えるに当たり、素晴らしいチャンスを与えていただいております。

そんな中、先日「理念が浸透した組織」を感じた出来事をお伝えします。


私がお付き合いさせていただいているお客様の新店オープンがありました。

今まで1店舗で経営されていたので初めての店舗展開となります。


社長とも何度かお会いさせていただく中で、



「社員の成長のステージとして店舗を展開していきたい!」



そんな社長の想いがビシビシと伝わっておりましたので、

私としても何とかお役に立てないかと考えておりました。


・・・・・新店舗をオープンしたときに経営者が一番心配なことは?

・・・・・お客様が集まるかどうかではないか!?


そう考えた私はオープン記念のビラ配りをお手伝いすることに決めました。

休日とはいえ、上司の飯田に確認しなくては!ということで相談すると、



「お客様がそれで元気になるんやったらどんどんして差し上げろ!」



そうGOサインをもらいました。

やっぱり観点はココなんですね。


「日本中の企業を元気に!」という理念を掲げるソリューションは、

やはり最後の判断基準として「お客様がそれで本当に元気になるのか?」

これを持っていなくてはなりませんよね。


私はそんな嬉しい気持ちで1日目のビラ配りを終えました。

2日目はもっと大人数でお手伝いしたいと考え、メンバーに声をかけると、


なんと9名ものメンバーが休日にも関わらずビラ配りを手伝ってくれました。

まさかそんなに来てくれるとは重っていなかったのでビックリしました。



「でもやっぱりお客様を元気にしたい!と思っている社員が揃っているな」



そう感じました。ここは間違いなくソリューションの強みだと思います。

会社設立6年目で若い社員が多く至らない部分も多々ありますが、

心強い仲間が揃っていることを実感することができました。


まさに「志事」をしているなぁと感じることができた出来事でした。

これからも、お客様が元気になるには?を考え抜いていきます。


最幸な仲間たちと「日本中の企業を元気に!」するため、走り続けます!