こんにちは!
ソリューション内定者、愛の5期生の鈴木耕平です!


まず、今回の大地震を受け、
本当に胸が苦しくなりました。
私の実家が宮城県ですので、
今回被害を受けた地域は
私のふるさとの本当に近くです。


しかし、こんな時だからこそ、
私達は頑張らなければいけないと思うんです。
辛いのはみな一緒。


厳しい言葉に聞こえるかもしれませんが、
下を向いていても(-)が(+)にはなりません。


私達には何ができるのか、何が大切なのか、
それを一生懸命考えて行動に移していきます!
(尚、今日のソリューションは節電営業中です!)


一刻も早く少しでも多くの人々が
前を向いて進めるよう、
私もソリューションの一員として
今後尽力していきます!



さて、本日のインターンシップは…


・CUBICの商品理解と入力
・その他オフィス業務


をメインに行いました。


今日の気付きとして、一日を通し
強く感じたことがあります。


それは、
「一日が早すぎる!」という点です。


初めてオフィスに一日いたのですが、
気がついたらどんどん時間が過ぎていってしまいました。


入社後、私も業務を受け持つようになったら、
今持っている、時間に対する考え方では
きっと何もできなくなり、
「あー時間がないー!」
と仕事が終わらないことを
時間のせいにしてしまうことでしょう。


しかし、仕事ができなくなるのは
時間のせいではなく自分の責任。


「○○日(●●時)までにこの仕事をやる!」


など、目標設定にスケジューリングをすれば、
できることだって増えてくるはずです。


私自身、以前は目標設定をしていくのを
あまり自主的に行う方ではありませんでした。
しかし、最近は「それではいけない!」と感じ、
小さなことから目標設定をすることを心がけ、
それを習慣づけようとしている最中です。


今までやってこなかったことをやるのは
とても大変なことですが、
自分に厳しく頑張っていきます!


本日も、読んでいただきありがとうございました!