こんにちは!
入社1年目の本多美菜実です。
今日の東京は20度!!
もう、春
です。
最近、お客様へ自分の夢について
お話しさせていただく機会がすごく多いです。
(私がいつも名刺に夢を書いているからでしょうか。)
私が夢の話をしていると、
『社員に夢・ビジョンを描いて、今目の前のことだけに
とらわれるのではなく、未来を見てイキイキと働いて欲しい!』
『自分の夢は、社員の夢を叶えること!
だけど、社員には夢がない。』
と仰られます。
しかし、私も昔から夢見る少女だったわけではないのです。
そして、夢が出来たからといって、
それまでの道筋を簡単に描けた訳ではありません。
夢を夢として掲げることに、すごく勇気が必要でした。
また、それを叶えるための道筋はずーっと見つかりませんでした。
しかし、夢を夢として掲げてから、
いろんな人にアウトプットするコトで、
たくさんの情報を得ることが出来ました。
その1つが、道筋を描くために、
会社のビジョンと自分の夢をリンクさせるということです。
《会社の1年後、3年後、5年後を参考に、
その時自分がどうなっていたいか》
それがまさしく個人のビジョンです。
もっと社員に夢を持ってイキイキ、ワクワク働いて欲しい経営者の方!
是非、会社の1年後、3年後、5年後の状態を
明確にしてみてはいかがでしょうか。
何のために働くのか明確になると、
社員の仕事が志事に変わる!と思います。
そんな中期経営計画を幹部と一緒に作るワンポイントセミナーは、
こちら をご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
入社1年目の本多美菜実です。

今日の東京は20度!!
もう、春

最近、お客様へ自分の夢について
お話しさせていただく機会がすごく多いです。
(私がいつも名刺に夢を書いているからでしょうか。)
私が夢の話をしていると、
『社員に夢・ビジョンを描いて、今目の前のことだけに
とらわれるのではなく、未来を見てイキイキと働いて欲しい!』
『自分の夢は、社員の夢を叶えること!
だけど、社員には夢がない。』
と仰られます。
しかし、私も昔から夢見る少女だったわけではないのです。
そして、夢が出来たからといって、
それまでの道筋を簡単に描けた訳ではありません。
夢を夢として掲げることに、すごく勇気が必要でした。
また、それを叶えるための道筋はずーっと見つかりませんでした。
しかし、夢を夢として掲げてから、
いろんな人にアウトプットするコトで、
たくさんの情報を得ることが出来ました。
その1つが、道筋を描くために、
会社のビジョンと自分の夢をリンクさせるということです。
《会社の1年後、3年後、5年後を参考に、
その時自分がどうなっていたいか》
それがまさしく個人のビジョンです。
もっと社員に夢を持ってイキイキ、ワクワク働いて欲しい経営者の方!
是非、会社の1年後、3年後、5年後の状態を
明確にしてみてはいかがでしょうか。
何のために働くのか明確になると、
社員の仕事が志事に変わる!と思います。
そんな中期経営計画を幹部と一緒に作るワンポイントセミナーは、
こちら をご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。