こんにちは!
入社1年目の長谷川雄大です。
新年一発目ということで、皆様も掲げたと思います、
今年の抱負を発表します。
今年は漢字1文字にしました!
『言』
です。
大きく2つの意味で掲げました。
①アウトプット
毎日、出逢いの中で学ぶことがたくさんあります。
その学びをたくさんの人にアウトプットしていきます。
②言いたいことは言う
本当に相手のことを考えプラスになることえあれば、言いづらい
ことであっても指摘していきます。
皆様も今年の抱負をコメントして頂ければ嬉しいです。
私は『言』という字を抱負としました。
この『言』という字に、ちなんでなのですが
社内で発言をする場と言えば会議を思い浮かべると思います。
特に年始ということで様々な会議が開かれていると思います。
会議を行うにあたって、短時間で質の高いものにしたい!ということは常に
考えていると思います。
2005年に発売された「すごい会議 (大和書房刊)」にもあるように、
『会議が変われば会社が変わる』とも言われています。
今、社内では「もっとすごい会議」にすべく、様々なことに
取り組んでいます。
本日は、その取り組みの1つを紹介したいと思います。
それは、『事前準備をしっかりやる』ということです。
会議の流れを明確にし、何を決めるかということを
目に見える形で示しておくのです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
これは会議の責任者で行うと良いと思います。
例えば通常3時間かかっている会議も、
事前準備に30分という時間を使うだけで、
会議自体にかかる時間は1時間半ほどに短縮できると思います!
ということは、合わせて1時間の時短になるのです!
ここで気をつけなければならないのは、
「時短が目的にならないようにすること」 です。
その会議の目的は何なのかを冒頭に確認をして、臨むことが必須ですね!
これはあくまでも一例ですが、一度試してみると
効果がわかると思います。
新しいことを始めるのにふさわしい1月!
会議を変えてみてはいかがでしょうか?
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
出逢いに感謝☆