社長に夢を 現場に愛を

明けましておめでとうございます。

一年目の西口晋平です。

本年初のブログ登場です!

今年は後輩も入ってくるので

2010年より2倍も3倍も成長して、

新卒文化を創って参ります。


しかし成長と言ってもどのように成長するのか。

簡単なようで難しいことだと思います。

今までと同じような事をしていても変化がないので、

より一層のチャレンジが必要だと考えます。


しかし基本的なことを疎かにしてしまっても

基盤ができていない以上、チャレンジをしても

失敗するケースが多いのだと思います。


そこで重要なのはいかに基本を

継続することです。


言い換えれば凡事徹底の継続です。


私は

・好感を与える挨拶をする

・時間厳守

・掃除を徹底する

・感謝の気持ちを伝えるこの4点は徹底しています。


どれも基本的な事であり、誰でも簡単にできることです。


しかし、これらを疎かにして自己成長だけを考え

行動ベースに移しても何も得られないことは

私よりも人生経験の長い読者の皆様は

よく理解しておられると思います。


「型やぶりは型がない人間が行なっていても意味がない」

という言葉を学びました。


CoCo壱番屋の創業者の宗次徳二さんも

「凡事徹底」を徹底されているようです。


成功者はまず基礎的な事を徹底的に

身につける共通点があるようですね。


2011年2月2日(水)にCoCo壱番屋の

創業者の宗次徳二さんの講演会が、

ソリューションの主催で開催されるので是非、

部下の方に「凡事徹底」の考え方を浸透させたい方は

こちらからお申し込み下さい。


今年は凡事徹底を継続しつつ、

もっともっと色々な事にチャレンジをして参ります!

最後までお読みいただいてありがとうございました。

今年もよろしくお願い致します!