こんにちは!
新入社員の迫田有喜です。
今日は雨が降ったせいか、
東京はとくに冷え込みましたね。
皆さん夜は暖かくしてお休み下さい。
さて、本日は『同期の大切さ』について
改めて気づく出来事がありましたので、
書かせて頂こうと思います。
きっかけは、お客様支援の一環で
ムービーを作成していた時でした。
以前入社前の研修で、
内定者時代の理念と行動指針を決め、
内定式で挨拶をした時、内定者の一人が
ショートムービーを作ってくれたことがありました。
その時のムービーがよく出来ていたなぁ・・・
ということを思い出し、今回のムービー作成の勉強に
もう一度見てみようと思い、ふと再生してみました。
そのムービーの内容は、
リーマンショックによる大不況による、
採用取り消しや派遣切りなどの
急激な世の中の変化の中で、
悩み、苦しみながらも就職活動をしてきた。
そんな中、ソリューションと出会い、
就活が変わり、自分が変わり、人生が変わった。
そして出会った同期。
「みんなすごい!!レベル高い!!」と思える、
仲間・ライバルと出会えたことに対する喜び。
それから、このメンバーでソリューションを変えていくという
ワクワク感に溢れた内容でした。
【実際のムービーはこちらです↓】 <太陽の4期生内定者プロジェクト>
たった8ヶ月前のことですが、
就職活動をしていた時の自分や、
内定者の時の自分の感覚を忘れていたことに
気がつきました。
入社前は、ただ自分の夢や、
会社の仕事に対して理想や希望で一杯でした。
しかし、実際に数字を持って営業をしていく中で、
様々な経験を通して、理想と現実とのギャップに
『何だそれ?』『それでいいのか!?』
と思うことも多々ありました。
それでも私がこの会社で頑張ろう!
自分を磨こうと思えたのは、
やはり同期の存在が大きかったと思います。
同じ環境で、違う捉え方をして、
違う頑張りをしている同期を間近で見ることで、
自分も頑張らなければと、奮い立たせることが出来ましたし、
一人では出来ないことも、みんなで力を合わせれば
出来るんじゃないかと思うことが出来ました。
今では、会社や社会のことも少しずつ分かってきて、
今の仕事と自分の成長と、会社としての理念を
結びつけることが出来るようになったので、
入社当時のように思うことはありません。
しかし、今自分がソリューションで
やりがいをもって働けているのは、
同期のおかげであるということを
今後も忘れずに頑張っていきたいと思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。