こんにちは!
新入社員の矢野由里子
です。
本日は、ルーティンをワクワクする方法をお伝えします!
弊社では、「日報」を毎日書いています。
これは色んな企業様で行っていると思います。
その日1日、どんな動きをして、明日はどのように動くのか?
そして弊社では、その日報を各チームのリーダーがチェックします。
チェックして振り返りの時間をとります。その理由は、
■今日の動きには果たして無駄がなかったのか?
■また明日の動きは明確で、すぐに動き出せるのか?
■もっと効率的な動きがあるのではないか?
■お客様の状況把握(協力できる。クレームなどにも対応できる)
新入社員の私たちには、まだまだ非効率、また、無知ゆえに
間違ったことをすることも多々なので、なおさら必要な時間です。
必要不可欠なものだから、毎日行う。
毎日行うから、ただのルーティンになってしまう。
なんてことになったりしませんか?
忙しいと「書いて提出する」が目的になってしまったりするのですが、
それじゃあもったいないですね。
毎日書いて、記録に残すことによって、「成長の軌跡」になる。
私がトップ営業ウーマンになれた暁には、これが後輩たちの
指針になる!
そう考えると、しっかり書いて自分の成長につなげようと思えます。
さて!ここにワクワクをプラスするにはどうするか?
このアイディアは本日偶然にもヒラメキマシタ!!
私のチームには同期の男の子がいます。
本日はその子と、日報を書きながら今日1日の動きを振り返っていました。
星:「今日のこの動きロスなんだようなー。矢野どうしてる?」
矢野:「私はこうしてるよ!星君ちなみにあれってどうしてる?」
矢野:「なるほど!じゃあ明日はこうしてみよっか!」
星:「そうだな!明日また結果報告しよう!」
あーでもない、こーでもない。
協力して試行錯誤する私たち2人の様子を、
微笑ましく見守るリーダー。
布川リーダー。(この写真全然、微笑ましくないんですけど…笑)
星・矢野「なんかワクワクしてきたな(ね)♪♪」
………!!
星・矢野「次の日の行動予定は一緒に立てよっか!!」
これが同期力、チームワークなんだなぁーと
感じた1コマでした♪
最後までお読み頂きありがとうございました☆