社長に夢を 現場に愛を-伊藤


こんにちは、炎の二期生伊藤ですアップ


最近、私の担当させて頂いている企業様からソリューションの朝礼に参加したいというお声が増えてきました。弊社の朝礼は、過去5年で約1500名以上の方々にご参加頂いているのですが、「なぜこんなに朝礼に対するニーズが高まってきたのか?」と考えておりました。


つい先日、あるお客様からのメールがとても良いヒントになりました。


「朝の習慣を変えることで組織活性を図っていきたい。一日の出来は朝で決まると思い始めてきた。そこでソリューションの朝礼で何かしらのヒントが得れたら…」


メールを頂いたのは【取締役クラスの幹部】の方からでした。

実はこちらのお客様は一年ほど前に幹部の方お一人が朝礼参加してくださり、大変喜んで頂き、その後自社内で朝礼を実践してきました。


それから約一年が経ち、現状維持の朝礼のままでなく、「もっと元気が出るような朝礼に変えていきたい、もっと参加者のモチベーションが上がるよう良くしていきたい!」という幹部の方の気持ちが、今回社員様を4日間で約20名参加させて欲しいということでお話になりました。


参加頂いた社員様からは、


・元気がでました!
・組織全体を朝から巻き込んでいきたいです!
・会社にいる意味・意義を毎日確認できる風土作りをしたい!


といったようなご感想を頂きました!
これは、「今や会社全体で朝礼に価値を感じながら組織風土改善に努めていく」ための第一歩を踏みだしたことになります。非常に嬉しいことですアップ


世の中小・ベンチャー企業は今不況という荒波の中で、社員そして企業全体のために一生懸命、組織課題を解決しようとしております。


今回お話させて頂いた幹部の方も、朝礼を含む「朝の習慣」というものの改善に一生懸命です。こうした一生懸命自社を良くしていこうとしていらっしゃるお客様のために自分達は真心込めて応援させて頂く。これが、最高のコンサルティングではないかと考えております。ツールの一つがあくまで朝礼だということです。


しかしそのためには弊社の朝礼を、まずは自分達でもっと良いモノに創りあげ発信していく必要があります。1日の初めがどれだけモチベーション高くいけるかによって生産性も変わってきます。今後も朝礼により多くのお客様からご参加頂き、組織風土改善に活かしていってもらいたいと考えております!



まだまだ「日本一元気な朝礼」というものを追及し続けてまいります。


【「朝の習慣、朝礼変えたい!」という夢をお持ちの経営者様はコチラ】
↓↓↓
http://www.solution-hr.com/service/manager/cyourei/kengaku_form.html