社長に夢を 現場に愛を

こんにちは。ソリューション長友です。


ブログに初めて自分の写真を載せるのは

少し照れくさいですね。



東京と大阪を行き来しているので、あまりオフィスにいる時間が少ないのですが

部下との会話の中で「気付いた」ことを書かせてもらいます。


先日、民主党の代表選挙の結果が出たときに、新卒生のN君を呼び


「今回の民主党の代表選挙についてどう思う?」と聞くと


N君は、待ってましたと言わんばかりに、

自分の考えを語り出し、私にも意見を求めてきました。


その意見や考えは、私が想像していた以上の答えが返ってきたので

正直、N君を見直しました。


そして、N君の後に新卒生のK君を呼び、同じ質問をすると

K君も自分の考えを私に語ってくれました。



最近の若者は、政治経済に対しての関心レベルが低いと

世間でよく言われていましたので、私自身も


【大した答えを持っていないだろうなぁ】


と考えていました。



ところが、非常に関心がある二人と話したが出来たことで、

私自身の先入観に気付くことが出来ました。


誰でも【先入観】や【固定観念】を持っていると思いますが

改めて考えてみると【先入観や固定観念】は、今までの自分自身の経験によって

創り上げてられてきたものであることを、改めて感じることが出来ました。



まだまだ、私自身もたくさんの【先入観】や【固定観念】に覆われていることに気付き


一つ一つ払拭していく必要があると、新入社員から学ばせてもらいました。


いろんな方からたくさんの気付きをもらうことが大切ですね。


日々、勉強です。