社長に夢を 現場に愛を


こんにちは、相澤です。
いつもお読みいただきありがとうございます!



「上司とうまくいかないんです。
 というか僕が全部悪いんですけど」



こういったことを仰る、ある企業の若手営業社員の方とお会いしました。



詳しくインタビューを続けていくと
色々なエピソードが出てきました。
特に印象的だったのが、「部下をくさす」エピソードでした。
※「くさす」とは「悪く言う」という意味の方言です。


その若手営業社員の方(以後Aさん)が
上司とお客様先にお伺いした時のことでした。
長年お付き合いのあるお客様で、気心も知れているということで
色々な話に華が咲きます。


そんな中で、お客様から
「Aくん、最近どう?頑張ってる?」という質問をいただいた時に
上司の方が、Aさんよりも先にこう言ったそうです。




「いやあ、まだまだです。全然ダメなんですよ、コイツ」




・・・


このエピソードは、上司が部下を叱っているわけでも
褒めているわけでもないので、部下に対して意図が伝わりにくいんですね。


そこに愛はあるのか、が見えにくいわけです。


そして、このような現象が起きるのは、上司・部下間に限りません。



経営者からすれば経営幹部
上司からすれば部下
先輩からすれば後輩



こういった関係の中でも、起こりうることだと思います。


「うちの幹部は・・・」
「うちの部下は・・・」
「うちの後輩は・・・」


あえてそういった言い方をして奮起させる、というやり方もあると思います。


あると思いますが、そればかりでスムーズに成長ができないからこそ
組織開発や人材育成は面白いんだろうとも思います。



愛を伝えたいのに伝えられない、という方
いらっしゃいませんか?