こんばんは!
太陽の4期生・矢野由里子です。


今回は、「三人寄れば文殊の知恵」な、お話をしたいと思います。



私本日、お客様からアポイントメントを頂いて、

先輩と一緒にご訪問させて頂いて参りました。



社長様の貴重なお時間を頂戴してますので、営業マンとして

「絶対に有意義なお時間にする!」とは決意したものの、

「お会いして頂ける感謝の気持ち」としても、「なにかカタチに残るものもお渡ししたい!」
そう思って昨日はサプライズレターの作成に取りかかりました。



お約束頂いた企業様のお名前にちなんで、

「ドラえもん」のお手紙にしました。

ちなんでというのは、例えばご訪問させて頂いた企業様が

「どら焼屋さん」だったら「ドラえもん」とゆう感じですね。
(本日ご訪問させて頂いた企業様は、もちろん、どら焼屋さんではありませんよ!)



社長に夢を 現場に愛を-サプライズレター



この写真で伝わりますでしょうか?

ポケットのところに切り込みが入っていて、

裏に封筒を貼り付けて、ポケットにお手紙が入るようにしたんです☆


「ドラえもん」のお手紙にしよう!というのは

アポイントメントを頂いた時点で決めていたのですが、

それ以外の構想は特に考えずにドラえもんを印刷しました。


A3サイズのドラえもんは目立ったのでしょう。


同期は「なにコレ?!」と興味津々です。

私:「お客様にお手紙をお渡ししたくて…でもピラピラするなぁ」


同期A:「裏に厚紙貼ろう!」

私:「そうだね!」

同期B:2「メッセージカードは裏に封筒貼って入れれるようにしたら良いんじゃない?」

私:「そうだね!」


………

………


そして同期からのアドバイスを頂いてできあがったの完成形が

先ほどの写真の「ドラえもん」レターです!


私はこうしてよく、お客様にサプライズレターをお渡しします。
サプライズが大好き!というか、

お客様に喜んで頂けるのは何か、を考えるのが大好きなんです♪


ただ、それをカタチにするときに、1人でやるのは難しいこともあります。
そんな時、手伝ってくれる仲間がいることに本当に感謝です。


今回のアポイントメントにしてもそうです。
社長様の熱い想いを、具現化するお手伝いをしたい!
私はもちろん120%そう想っています。

しかし、まだまだ新入社員で、力不足の私1人では、なかなか最適なご提案ができないかもしれない。
そんな時、アポイントメントに同行してくださる先輩社員がいることに本当に感謝です。


1人でできないことだから、組織がある。
組織として成り立っているからには、組織が一つの方向にまとまっている必要がある。





「何のために」
「どんな想いで」
「会社をどうしていきたいのか」




経営者様のワクワクビジョンを聴けることが、今私のワクワクです!
そしてその想いを共有させて頂いて、一緒にお客様の会社を「元気に!」

していけるように、これからも日々成長していきます!



最後までお読み頂き、ありがとうございました☆