こんにちは!!
太陽の4期生 本多美菜実です。
太陽が「これでもか!」と照り続ける季節になりました。
私たち4期生も「これでもか!」と日本中の企業を照らし
続けるために、毎日走り回っております。
本日は、私が先輩から頂いたアドバイス〝視野を広く〟
についてお話いたします。
日々営業をする中で、つい目の前のことに一生懸命に
なりすぎる事があります。
思い込んだら迷わず一直線に進んだりする私は、
よく〝視野を広く〟というアドバイスを頂きます。
そこで、視野を広く持つためには、多くの方の話を聞くことが
大切だと感じました。
例えば、学生時代の友人と会ったとき、友人は仕事に対しての
不満を私に話してくれました。
しかし、私にとっては羨ましいこと・感謝すべきことだと
感じることも多々ありました。
また、営業においても、同じところに何度もつまづいたり、
突破口が見えない迷路に迷い込んでしまったりしてしまう
ことがあります。
そんなときは、多くの人に意見を頂いたり、角度を変えて
見たりすることで、必ず解決の糸口が見えてくるはずです。
どんな問題も角度を変えて見ることで、
全く違う解釈が出来るんですね。
これから何か問題に直面したときは、チャンスだと思い
喜んで立ち向かっていきます。
「一人の力で解決できないことは、誰かに力を借りればいい!!」
それが組織の素晴らしさだと改めて感じました。
明日も〝視野を広く〟をテーマに
ワクワク営業に行ってきます◎
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本多美菜実