こんにちは鈴木です(‐^▽^‐)


もうすぐクリスマスですねリースベル


もうプレゼントをサンタさんから貰える年ではありませんが・・・(´・ω・`)


それでもこの時期になると、なんだかワクワクしますキラキラ


サンタクロースといえば、ソリを引くトナカイですが、あのトナカイは8頭いて、


それぞれに名前があるのはご存知でしたか?


トナカイダッシャー (Dasher)ダンサー (Dancer)プランサー (Prancer)ヴィクセン (Vixen)ダンナ― (Donner)

  ブリッツェン (Blitzen)キューピッド (Cupid)コメット (Comet)トナカイ


と、8頭に名前があるんです(´∀`)


これは、アメリカでは有名な詩“サンタさんがやってきた”(The night before Christmas)


の中で描かれているもので、この詩の中のサンタクロースは


『小柄で白髭の老爺で幸せそうに良く笑う』と描かれていて、現在のサンタさんのイメージに


とても近い人物を描いていますサンタ


ちなみに、日本でも有名な赤鼻のトナカイは別の本で9頭目として足されていて


ルドルフ (Rudolph) という名前が付いていますトナカイ


今の時期クリスマス関連の絵本などが多くあるので、


読んでみると、意外と大人でも楽しめますよ( ´艸`)ハート





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ トナカイ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




今回は、意外と見落としがちな予防についてお話しします(・ω・)/






腹部寄生虫の定期駆虫していますか?


フィラリアシーズンは終わりましたが・・・


腹部寄生虫は、年間通して寄生する可能性があります。


丸腹部寄生虫とは?

 やじるし回虫 ・ 鉤虫(こうちゅう) ・ 瓜実条虫(サナダ虫)

      ジアルジア ・ コクシジウム


これらは腹部に寄生し、消化器症状を引き起こす原因となります。


腹部寄生虫の定期的な駆虫をオススメします!!


次回は、詳しい症状と駆虫法をお話ししますニコちゃん




ロゴマーク1