1月から3月までの間、診療時間の変更がありましたが、
4月1日より通常通り診療させていただいております、
よろしくお願いいたします。
ご迷惑、ご不便お掛けいたしました事をお詫び申し上げます。
只今当院では、看護士を募集しております。
詳しくはこちら からご確認ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんにちは、鈴木です
早いもので、もう4月に入ってしまいました(´∀`)
4月に入ったとはいえ、相変わらず気候が不安定で寒い日もあり・・(ノω・、)
手が冷えていて辛いです(相変わらずの冷え症です)
寒いと行きたくなるのが・・・私のお得意のスーパー銭湯です
先日念願の“万葉の湯 ”に行ってきました\(^_^)/
温泉はもちろんですが、食事とマッサージ、更にネット部屋や漫画部屋まで∑(゚Д゚)
本当に丸一日いてしまいました(主に漫画を読んでいましたが)
女性専用の休憩室もあり本当に癒されました是非また行きたいと思います(´∀`)
場所も車で行きやすく、電車でも最寄り駅から送迎があるので、
近場で、1日のんびり過ごしたい時はオススメです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回もノミのお話です(o^-')b
ノミ寄生の予防と駆虫
駆虫薬での予防と駆虫
お薬には、錠剤とスポットタイプがあります。
お薬は、そのコに合うお薬を処方します♪
お薬は、必ず動物病院で処方されたお薬を投与してください。
ノミが寄生しているかも? 自宅でのノミ発見法
ノミ取りクシ(目の細かいクシ)で被毛をとかしてcheck
体や毛に黒いフケ状の小さな塊がないかcheck
(ノミの糞の可能性があります)
寄生しやすい部分は?
顔 ・ 背中 ・ お腹
ノミは意外と見えない腹部や股部分に寄生している事が多いので、確認してみてください。
家の中にノミ?自宅でのノミ予防
わんちゃん達の好む場所=ノミが好む場所
カーペットやベッド・家具の下など暗く湿りやすい場所!
そこでノミは、繁殖し成長します・・・。
部屋を清潔にし、湿気を防ぐ事で繁殖を防ぎましょう!お部屋の換気は大切です♪