こんにちは、鈴木です♪
この頃は、気温がますます高くなってきて、夏らしい気候になってきましたね
コンビニに並ぶ雑誌も夏休みのお出掛け特集が多く見られるようになってきました。
夏は、花火大会にお祭りなど外での楽しいイベントが沢山あって
計画するだけでもワクワクしますよね♪(-^□^-)
花火大会の予定などが大分発表されているので、私も行けたらいいなと思っています
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今回は、前回に引き続き、チワワのお話しです(・ω・)/
チワワに多く見られる疾患
膝蓋骨脱臼
トイ・プードルと同様にチワワにも多くみられます。
“膝のお皿が外れてしまう”疾患です。
気管虚脱
中高齢の小型犬に起こりやすい、呼吸器疾患です。
チワワでは、1歳前後の若齢でもみられることがあります。
丸い筒状の気管が、筒状を維持できず、平たく潰れてしまう疾患です。
気道が狭くなるので、苦しそうな呼吸や乾いた咳などの症状が起こります。
重度になると、苦しさから眠れなくなってしまう程になります。
チワワにみられやすい疾患としては、他にも
水頭症・心臓疾患・遺伝的な脱毛症などがあります。
チワワに限らず、犬種特有の疾患は意外と多いです。
しかし、知っていれば事前に予防できる疾患もあります(`・ω・´)ゞ
かかりつけの動物病院に相談してみてくださいね