ソルナ動物病院 お知らせ


6月19日(火) 24日(日)


臨時休診 させて頂きます。



ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




こんにちは、鈴木です(^∇^)


梅雨に入り、雨の日が多くてお散歩に行くのも中々大変な時期になりましたねヽ(;´Д`)ノ


先日、お休みの日に珍しく晴れ間が出たので「チャンス!」とばかりに


わんことお散歩に出てみました晴れ。(4頭いるので2頭ずつ分けていきます)



ソルナ動物病院

↑いつの間にか紫陽花が綺麗に咲いていましたあじさい。


普段あまり家の近所をじっくり見て歩かないのですが、


お散歩しながらだと色々な事に気付くんですよね(‐^▽^‐)


このお散歩の後、すぐに雨が降り出してしまい


結局後半組だった2頭が散歩に行けずでしたm(_ _ )mゴメンヨ・・・



ソルナ動物病院

↑(少しぶれていますが・・・)散歩に行けなかったあかねさん(10歳)


自分のブラシに八つ当たりとばかりに噛みついていましたダックス




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




今回も熱中症のお話しです(*^-^)b



ソルナ動物病院


熱中症の要因


高温・高湿度・季節の変わり目


梅雨時期は、急激に気温が上がり、湿度も常に高いので、要注意の季節です。



短頭種 パグ・ブルドッグ・シーズー など


気道が他の犬種より狭いため、特に熱中症が起こりやすい犬種です。


他にも・・・長毛犬種や大型犬・寒い地域が原産国の犬種も注意が必要です。



過度の不安や恐怖


過度のストレスで、激しい呼吸興奮を起こし、熱中症を起こす事もあります。





わんちゃんが、30分以上もの間舌を出し、荒い呼吸を続けている時は


熱中症の可能性があります。


直ぐに動物病院に連絡して下さい。(指示の元、応急処置が必要です)



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



雨上がりのお散歩は、熱中症だけでなく、ノミとマダニにも気を付けなければいけません。


お散歩は、ノミ・マダニ予防を行ってから行きましょうニコちゃん







ソルナ動物病院-ロゴマーク1