こんにちは、鈴木です(^∇^)
昨年の東日本大震災から1年経ちましたね・・・
テレビで昨年の映像を放送していましたが、何度見ても言葉に言い表せない
思いになります。。あっという間の一年だったように思いますが、忘れてはいけないと
改めて感じました。被災者の方々の復興を心からお祈り致します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回も副腎皮質ホルモンのお話しです

副腎皮質ホルモンのお話し②
[副腎とは?]
副腎は、左右の腎臓の前方にある、とても小さな器官です。
皮質と髄質という2層で、できていて
皮質からホルモンを作り出します。(ステロイドホルモン)
[副腎皮質ホルモンの働き]
尿の排出促進
炎症を抑える
糖質の代謝
血糖値の調節
電解質の調節
血圧の調節
などなど
副腎皮質ホルモンは、肝臓・腎臓・血流などの
体の大切な臓器や機能に作用する、大きな役割を担っています。
肝臓の疾患と皮膚の疾患では、全く別の原因だと思いがちですが、
どちらも原因は副腎皮質ホルモンの異常による疾患
という事もあり得るのです。
血液検査で、副腎の状態を調べる事が出来ます。
動物病院にご相談下さいね