私、釣りが好きです。
勤務医の頃も釣りができる環境にと、伊豆へ勤務をしてしまった感じです。
実際は忙しい病院だったので、たまに夜釣りにいけるくらいでしたが・・・。
そんな釣り好きの私に、嬉しい頂き物をしてしまいました。
先日去勢手術をさせていただいた、梅丸ママさんからです。
何かわかりますかね?
餌木(エギ)とよばれている、イカを釣るためのルアーみたいなものです。
アオリイカは魚の形に似た餌木を、アジなどの魚と勘違いして飛びつきます。
飛びついてきたところで、釣竿を引くと、餌木の尾の部分にある針に刺さって逃げられなくなり、
釣り上げられてしまいます。
餌木を如何に魚っぽく見せられるかが、釣れるかどうかのの別れ道なんです。
餌木の色も釣る場所や時間帯によっては変えなければならないし、本当に奥が深い釣りなんです。
なんて、話を書いていたら、釣りに行きたくなってしまいました。
ここしばらく、釣りはご無沙汰なので、お休みの日にでも思い切って行ってみようかと思います。
梅丸パパさんも同じ餌木を買われたということなので、
パパさんとどちらが先にアオリイカを釣りあげるか勝負です!
梅丸ママさん、素敵な餌木ありがとうございます。
梅丸パパさん、負けませんよぉ~!!