この記事は「ヘブンバーンズレッド」、通称ヘブバンを最新の第三章までやって、ストーリーを観て思った個人的な感想や考察をひたすら語る内容となっております。

このゲーム、本当に面白いです。上半期はこのヘブバンがマイブームとなるぐらい毎日楽しませてもらってます。

笑い、泣いて、驚いて……Twitterだとネタバレになるので、ここで存分に語らせて頂きます。

なお、6月現在最新のイベントストーリーは全て観てきて、交流やメモリーストーリーは一部まだ観てないものもあります。

第三章クリア後、および蔵っちのイベストを観た後に読むことを推奨します。OKの方は↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ぶんちゃんについて

ぶんちゃんこと豊後弥生。彼女は31C部隊長であるワッキーの腰巾着のようなキャラで、ワッキー共々、所謂ジャイアンとスネ夫枠的な初登場を果たします。この時から結構面白いキャラだなと思ってましたがw

しかしぶんちゃんは記憶が更新されません。周期的に訪れるもので、眠りにつくとその日に体験したこと含めて記憶が消えてしまうのです。残ってる記憶は昔ワッキーとマッドサイエンティストごっこしてた時のもの。セラフ部隊に来てから体験する出来事は彼女にとっては全てが初めて。

そんなぶんちゃんがこうなった原因は幼馴染みのワッキーと一緒に遊んでたらキャンサーに襲われ、一命はとりとめましたが後遺症でこうなったと。

が、僕は後述のつかさっちの件から、ぶんちゃんがこうなったのはキャンサーのせいではない可能性も視野に入れています。

ぶんちゃんも記憶操作をされたつかさっちと同様に軍にとっては不都合な何かを持っている可能性があるということです。記憶が更新されないという事は心は子供のまま。精神的な成長がないわけで、キャンサーに襲われたぶんちゃんの治療を軍の関係者がしたのなら、その時に何かを施されたか、別の目的でぶんちゃんに何か他の事をやろうとしてトラブルがあったんじゃないかと僕は思います。第三章終わっても未解決事項なので再びぶんちゃんにフォーカスが当てられる日を待つことにします。

 

・つかさっちについて

つかさっちこと東城つかさ。彼女は31Aの諜報員であり、無駄な知識に詳しく、見た目に反して場を和ませる純粋でポンコツな所が魅力でもあります。そんな彼女ですが、第二章冒頭で記憶をいくつか失っていることが判明、更に軍から記憶操作を受けてる可能性が浮上します。また、母親が事故に見せかけて口封じに殺された疑惑やそして母親の死の真相を追っていることもこの時点では分かっていることです。ここで僕はぶんちゃんも記憶に何かされた可能性があると思いましたね。

つかさっちの話に戻ります。第三章から一転して重要キャラです。終盤で記憶を取り戻し、更に覚醒を果たします。覚醒した彼女は辛辣でドSなキャラになりますが、同時に目の前の目も背けたくなる衝撃の真実を月歌そしてプレイヤーに突きつけるように残酷に説明してくれます。

僕は協調性皆無な覚醒後よりも覚醒前の彼女の方が好き(こういう馴れ合いが好きじゃないクールなキャラは好きな傾向なんですが、セラフ部隊はみんな仲が良く、覚醒つかさっちが浮いて見えてしまうのと、今までの面白いつかさっちのイメージと大きく違うので(^_^;))ですが、覚醒後はもっと物語の核心に迫る重大な情報を握っていることは確かなのでメインストーリーが更新されたら真っ先に注目すべきキャラだと思います。

 

・ナービィについて

星のナービィ、ではない。謎の生き物。第二章でプレイヤーだけにはその正体は死んだセラフ隊員の成れの果てと判明し、僕は最初は「軍が何かしらの理由で死んだ隊員に秘かにナービィ化の処置を施しているだけ」と予想してました。だから生き残った隊員にも見せられないのだろうと。

しかし第三章にてつかさっちの口と、目の前の現象からそもそもセラフ隊員は人間ではなく、みんなナービィであるという衝撃の真実が判明します。これには驚きましたね。Ever17やシュタゲに並ぶくらいの驚愕ですよw

第二章で蒼井、第三章で蔵っちがナービィになったわけですが、死んだ後の行き先が違います。蒼井はナービィの中にわずかに生前の意識があり、蔵っちは自分が生前語った夢の一つが叶った夢の世界。ですが蔵っちもイベストでナービィの中で記憶と自我が消滅していくので、夢の世界を見れるかは個人差があるのかもしれませんね。

セラフ隊員がナービィになるのではなく、ナービィが記憶を転写してセラフ隊員になっていた。死んだ隊員がナービィになるこの現象はナービィに回帰すると言われています。即ちナービィに戻ったと。

ここからは独自に考察をしていきます。

 

・そもそもナービィってなに?

考えられるのが誰かが発見した未知の生き物、もしくは開発された生き物説。ナービィには記憶を読み取り転写して姿を変える能力があり、それでセラフ隊員が生まれるわけですが、 キャンサーに対抗する手段がセラフなので、キャンサーに対抗する戦士を造り出す目的で核となるナービィがどこかから調達されて軍事運用されてるもしくは作り出されたと考えると辻褄が合います。そして電子軍人手帳が開発され、同時にセラフも開発されたと考えるのが妥当でしょう。ナービィからセラフ部隊を生み出す技術と電子軍人手帳およびセラフ、どちらが先に出来たのかは分かりませんがね。

姿を変えることはポケモンでいうならメタモンでしょうね。メタモンの変身も見たものそっくりに変身出来る。姿以外に戦闘力も真似る。ナービィがどのように記憶を転写しセラフ隊員になるのかは不明ですが、メタモンが見たものを元に変身するように、ナービィは記憶をもとに姿を変えている事になります。

しかしセラフ隊員には自分がナービィだという自覚はないので、ナービィがセラフ隊員になるとその記憶に沿った自我(もしくは記憶とワンセットの自我)が形成されるのかなと思います。変身とは似て非なる現象ですね。
そしてナービィはいわばセラフ隊員の自我と記憶の入れ物であり、セラフ隊員の核(コア)ともいうべき存在。現に蔵っちのイベントはナービィの中に残されていた消えようとしている蔵っちの自我と記憶の回想で物語が展開します。

 

・基地内にいるナービィ

彼らも当然、セラフ隊員だった者たち、そしてこれからセラフ隊員になる存在でしょうね。しかし放し飼い同然になっているのは、蔵っちのイベントを見るに、前の隊員の記憶がナービィから完全に消えるまで放し飼いにしているのか、それとも他に理由があるのか。謎が残ります。

 

・記憶を保存する媒体がある可能性

ナービィが記憶を転写する以上、記憶をどこかに保存しておく必要があるわけですが、生身の記憶なんてものはデータじゃあるまいしどう保存するかは分かりません。しかし媒体なくして不可能だと思うので、軍は何かしらの手段でセラフ隊員に使えそうな記憶を集めているかもしれませんね。そこから考えられることはセラフ隊員のオリジナルは既に死亡している、即ちオリジナルを殺害して脳を記憶媒体に使っているか、もしくはオリジナルから何らかの手段で記憶を読み取ってそれを複製しナービィに転写させてセラフ隊員にしていると思われます。

 

・セラフ隊員のオリジナル

ご覧のとおり、セラフ隊員は人間ではなく、ナービィだったわけですが、そうなると月歌達含めてみんな元の記憶を保持するオリジナルがいることになります。月歌の「She is Legend」のボーカルとしてのエピソードは紛れもなく月歌本人の体験であり、そのファンであるユッキーもユッキー本人の体験によるものでしょう。母親を探し求めてここまでやってきたつかさっちの場合も本人に自覚がないだけでオリジナルの時の体験が記憶に残っててナービィを通して継承されている形でセラフ隊員になっていると思われます。

 

・軍がセラフ隊員と一般人の接触を禁止している理由

禁止している理由はセラフ隊員が一般人と仲良くなって、心変わりして軍に反逆を企てたりなどトラブルを防ぐためという可能性もありますが、もし死んだりしたら当然、セラフ隊員がナービィであることが一般人に知られてしまうのでそれが最有力かなと思います。また、死ななかったとしても、仮に一般人の男性とセラフ隊員が恋に落ちて結婚し、子供を作るということになった時に子供を産めなくて人間ではなくナービィであることがバレるのを防ぐのもあるかもしれません。どちらにしろセラフ隊員が外部と接触することは軍にとっては不都合でしかない。
あと、セラフ隊員のオリジナルが今もどこかで生きている可能性もあるでしょう。一般人とセラフ隊員の接触を軍は固く禁止していますが、もしその理由が一般人の中にオリジナルが生きているとするならばどうなるか……が、月歌たちが一般人の前でライブをやることを軍が許可しているので、生きていたとしても31A以外の隊員のオリジナルでしょうね。それか考えられるのが、軍がまとめてセラフ隊員のオリジナルを一括でどこかに隔離して、培養カプセルとかに入れて、生きた永眠状態のまま保存していることもあるかもしれません。

 

・ジャスミンから蒼井は生まれた?

オリジナルの存在を推理した所で既にオリジナルかもしれないキャラがいます。ジャスミンです。

ジャスミンは水瀬姉妹が昔出会ったという蒼井にそっくりな女の子です。しかしジャスミンはもう故人です。そこで考えたのが、何らかの理由で死んだジャスミンの記憶を軍が採取し、外見情報の記憶だけを蒼井えりかの素材に使った可能性です。

ジャスミンの外見情報の記憶にプラス、そこに僕らがよく知っている蒼井えりかとは姿形は全く異なる別人、オリジナルの蒼井えりかの記憶を組み合わせることで今の誰もがよく知るセラフ隊員、蒼井えりかが生まれた可能性もあると思います。ただの他人の空似なだけかもしれませんが、軍とナービィとセラフ隊員の関係がアレなのでゼロではないと思います。トラのビャッコみたいな隊員もいるわけですからね。

勿論、この場合、全く姿が違うオリジナルの蒼井はセラフ隊員の蒼井と同じハイパーサイメシアでしょう。ハイパーサイメシアだからこれは使えると軍はそれを狙い、オリジナルの蒼井をもとにセラフ隊員を作ろうとしたが、そこで何かしらのアクシデントがあって上手く適応したジャスミンの記憶を使うしかなかった……という感じでしょうか。つまり蒼井は特殊な経緯で造られた隊員説もあるかなと僕は思います。

つかさっちにやったような記憶操作技術を軍は持っているため、ナービィに転写させる前に記憶をある程度調整してから転写させていると思うんですよ。記憶の齟齬が出ないように。高度なプログラミングみたいな感じで。

 

・そもそもヘブバンの世界は現実世界なのか?

ファンタジー、あるいは技術によって形成された仮想現実という可能性もあると思うんですよね。外から何者かが俯瞰する箱庭のゲームの世界か、あるいはキャンサーが宇宙という体内のガン細胞と言われてることから、そもそもの世界に関しても謎です。

 

・最後に

他にも探せば深掘り出来そうな情報はありますが、第三章までをクリアして思ったことはこれが全部ですかね。だいたいナービィとセラフ隊員関連のことばかりです。キャンサーよりも真の敵は軍にいるような気がするんですよね。キャンサーは二の次の可能性があります。

第二章の蒼井で僕らプレイヤーは死んだセラフ隊員がナービィになることを月歌たちよりも先に知り、第三章ではそれまで全くナービィとセラフ隊員の関連性を知らなかった月歌たち共々、僕らプレイヤーも新たなる真実に驚かされ、完結となりました。

生放送でちょろっと発表された第四章のタイトルに「それぞれの選択」とあるので、31Aが方向性の違いで分裂(第三章で喧嘩したユッキーは絶対に月歌と行動をともにするでしょうが覚醒つかさっちの動向が気になります)しちゃうのか、それとも他のセラフ部隊と対立するのか。蔵っちを殺してしまったもなにゃんはどうなるのか。そして、この先物語はどうなるのか、非常に楽しみでなりません。

セラフ隊員の正体が分かったことでどのようにセラフ隊員が補充されるのかも断片的にですが分かってきたので、蒼井を失った31B、蔵っちを失った30Gはもしかしたら新メンバーが加わるかもしれませんね。

 

セラフ隊員のナービィの真実を知った時はぶっちゃけショックでした。が、ネタバレを拾わずここまで来たので良かったかなと。

月歌達がマジで人間じゃなかったのが結構ショックですね。このショックは一夜引きずりました。元々人間離れした戦闘力ありましたがそれは異能バトルものとかなら当然なわけで。あとは月歌達も自分達が人間じゃないことが分かってのショックもダイレクトに来ましたね。

僕がヘブバンに触れたきっかけは元々だーまえさんが新作のソシャゲを出すことは知ってて、リリースを知ったらパッケージの月歌に一目惚れしてとりあえずインストール、それで始めてみたら冒頭の月歌ユキの漫才が面白かったこと、そうして毎日仕事帰りに楽しんでるうちに第一章ラストでぶんちゃんの真実を知り、ぶんちゃんの前で泣いてるワッキーの姿を見てついていくことを決めました。

それに僕は本気で熱くなりついていったソシャゲが近年ほぼ何もなかったので。始めても続かなかったり。興味はあるがアプデに期待して後回しにした結果サ終が早くて急いで終活したり。

でもヘブバンは違った。かつて看取った世紀末デイズ以来かもしれません。その次がアプデに期待してたらサ終決まって急いで終活したサクラ革命。世紀末デイズがサ終して以降、「ソシャゲは運営されてるから失う」と闇を抱えて、なかなか新しいソシャゲ始めても低空飛行気味で上手くいかなかったりしてきましたが、ヘブバンのお陰で忘れていた情熱が戻ってきました。

 

今ではワッキーやぶんちゃんも含めてセラフ隊員は人間じゃなかったことが判明したわけですが、人間じゃないと分かっても生まれてきた彼女達の幸せを願い、行く末を見届けたい、物語を解明したいのでこのままついていきます。本質が記憶とナービィによって複製された存在で、純粋な人間じゃなくても、月歌達はセラフ隊員以前に人格と感情を持って生きている人間だと僕は思います。バケモノじゃない。

第四章はもうそれまでの日常に戻れない鬱展開が予想されますが、それでも月歌達を応援し、見届けることにします。

 

とりあえず今回はここまで。色々考察出されてる方いますが、ここに記した考察は僕なりの考察です。もしかしたら同じこと考える人いるんじゃないかなと思いますが、僕が信じてることはここに全て書きました。

 

読んで頂き、ありがとうございました。コメントはちょっと返せるか不安なので何かあればTwitterまで。

 

最後に叫ばせて下さい。カフェにグッズに山手線にスタンプに渋谷広告にファミ通にライブにファンミーティングにラジオに……ヘブバン最高おーーーー!!!!