日々のスクールの様子はInstagramにて更新中!
こんばんは!キタコーチです。
2021年も6月の終わりに近づいて、半年が過ぎようとしています。
そして2021年度は4分の1が終わります。
やはり月日が経つのは早い気がします。
色々と制限のある日々が続いていますが、だからといって面白くない日々ではありません。
昨年からブログでも書いていますが、いつもと違う状況だからこそ、気づけた楽しみなどもたくさんあると思います。
コーチが気づけた中で1番の収穫は、手洗いの大事さです。
コロナ禍になる前も手洗いは大事と言いながら、自分は大丈夫だと思って、手洗いを忘れる事がたくさんありました。
今回のコロナ禍でこまめな手洗い、消毒をしだしてから、今のところ1度も体調を崩しておりません。
今までは年に2.3回以上は発熱したり、喉を痛めたりする事がありました。
もちろんマスクや毎日の体温測定で少しの変化にも気を使うようにしている事も関係していると思います。
そして、しっかりと手洗いをすると気持ちまでフレッシュな気持ちになれてるような気がして元気になります。
体調を崩さずに気持ちも元気になれる、この習慣は、この先ずーっと続けていきたいと思います。
そして、いよいよ来月に迫っているのが、東京オリンピックの開幕です。
いつもと違う状況でのオリンピックになる事で、開催に対しての賛否が議論されていますし、オリンピックの意義が問われていると思います。
なんのためにオリンピックを開催するのか?
これは世論だけでなく、関係者や出場する選手もすごく考えていると思います。
スポーツを盛り上げて、経済効果も出て、世界が熱狂する。
今回のオリンピックはそれ以外の部分が注目されてしまうと思いますし、選手のインタビューも今までとは違ったコメントが多くなるのではないかと思います。
そういう所にも注目しながら、オリンピックを観たいとも思っています。
ただ、キタコーチの個人的な意見としては、選手には、そのスポーツが好きな事を改めて感じてもらいたいですし、観ている人も楽しそう、素晴らしいなと思ってもらい、たくさんの笑顔が生まれる大会になり、世の中が前向きになって欲しいと思っています。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!