こんばんわ!ダイユコーチです!





昨日は全国高校サッカー選手権大会、決勝でしたね😎


青森山田対山梨学院!



始まる前からどっちが勝つのかとワクワクしていました🙄


キックオフしてからは青森山田猛攻!そして山梨学院の分厚い守り!

少ないチャンスを決めるプレーや自分たちの武器をフルに活かしたプレーが多々あり、コーチも見ていてとても面白かったです!




優勝を手にしたのは山梨学院にはなりましたが、両チームの気合の入ったプレーはとても印象深いですね👍




高校生とはまるで思えない気迫でしたw




見ているコーチまで熱くなってしまうサッカーというスポーツ!そして高校サッカー!




みんなもいつか経験することなるとは思います!




昨日の選手たちのように一つの目標に向かって本気で取り組めるようにして行きたいですね!




いやー、久々に面白い試合を見せてもらいました😏





みんなからもあの舞台に立つ子が出ることをコーチは密かに願ってます🙄




それでは、今日のスクールです!


















先ほども書きましたが、昨日は選手権の決勝でした!




試合全体を通しても、両チームの気持ちと気持ちのぶつかり合いでどのプレーも痺れるものがありました!




その中でも、さすがだったのが両チームのキャプテンでした!!!




失点に屈することなく常に声を出し続け、そして自らのプレーでチームを鼓舞していた山梨学院のキャプテン熊倉選手!

青森山田の守備の要でもあり、打点の高さを活かしたヘディングで攻守ともに存在感を出しチームを引っ張っていた藤原選手!




この2人の存在というのが両チームの心臓であり、最後の最後まで気持ちを切らすことなく戦い抜けていた要因だったのかなと思います!



最後も、PK戦で自らのセーブで優勝に導いた熊倉選手の姿は大人顔負けのかっこよさがありました!



背中で語るとはこの事ですかね🤔



キャプテンである事、守備の要である事、プロ内定している、などさまざまなプレッシャーがあった2人だったと思います!



そんな中でも最後までチームを引っ張っていた2人にコーチはテレビ越しに拍手してしまいましたw



コーチだけでなく、どれだけこの子達の姿に感動や勇気を与えてもらった事か。




人に影響を与えるということがどれだけすごいことで誇れることなのか。



そういうことも含めて昨日の決勝はとても感動しました😭




みんなもぜひ、見てみてください!!!




高校サッカーの魅力がもっとわかると思います🙄





高校サッカーの話になるとコーチ自身も多少熱が入ってしまってw



そのくらい見ていておもしろかったのでおすすめです!





高校生からも学ぶことも多々ありますね😉




コーチも頑張ろうと肩を叩かれた思いになりましたw


負けてられませんね👍





以上、ダイユコーチでした!



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!