こんばんわ!ダイユコーチです!





今週は暖かい日が続いてくれて、半袖で頑張っている子もいて、とてもサッカーのしやすい気温でした!





先週は夜になるとだんだんと寒さが増すような感じでしたが今週はそこまで気温も下がることがなかったのでコーチも助かりましたw




みんなほど動くことはないので、準備片付け以外はみんなの成長の手助けとして見ているので寒い日はどんどん凍ってきます😱




なので、服装には気をつけるんですが今週は夜の寒さなども予想して着ていたので、暑いなぁと感じる時もありましたw




今週のように、暖かい日々が続いたりまた急激に寒くなることもあるかも知れません!




いつも言うように、寒暖差が激しいと体調を崩しやすいので上着を持ってきたり、着替えを持ってくるなどできることからやっていきましょう!





この暖かさが続きますように🙏🙏🙏😉






それでは、今日のスクールです!












今週は駆け引きだったり、相手を騙す、自分が行きたい方向に行くにはどうするか。





というような練習をやったと思います!






普段の生活では、友達を騙したり嫌なことしたり嘘をついたりする事はいけません!




自分がされて嫌な事、傷つく事は相手にもやってはいけないし嘘をついたりすれば、自分の信頼もなくなってきます!




ですが、サッカーというスポーツは勝ち負け!




相手が嫌がる事、騙す事は必要なことになってきます!




難しいですねw

日常とサッカーとそういう面では分けて考えた方がわかりやすいかも知れませんね🤔





みんなのプレーを見ていても、とても素直😳






表情に出たり動きがわかりやすかったり、見ていてバレバレだぞwと思うことがよくありましたw




素直でいい子なんだなと同時に思いましたが、いい子ではサッカーは勝てない😤




相手も欺くために、目線や体の向き、タイミングやアジリティをうまく使って騙す!


あるいは、体を使って道を作ることもできます!





そういう時にコーチが必要だと思う事は、相手の重心を見ることも必要ですが、どうやって騙そう、どうやっていきたい方向に行こうと考えることだと思います!そして、その隙を逃さないことです!



ただ素直に行くのではバレるし守られやすいですよね!




ステップを変えたりスピードを変えたり、そしてその中でできた相手の隙を逃さない。




騙して、喜んでる間に相手はまた状態を戻してしまいます!





習ったことをやったら、みんながやったことのある鬼ごっこも思い出したら鬼から逃げるために工夫して逃げているはずです!





そういう遊びの中でもやっている、どうやって!




これをもう少し考えて、表情や動きから騙していけたらもっと楽に行けるのかなと思いました!





コーチは幸い、鬼ごっことかの相手の逆をつく動きやアジリティ、入れ替わる瞬間のスピードにはとても自信があるので得意ですが、そんなコーチもどうやってというのはいつも考えています!





だからこそ、サッカーの時はずる賢く😎






騙して、逆ついて、相手を翻弄する!






勝負の上でそういう楽しみ方もあるのかなと思います!





もちろん、サッカーなのでその後のゴールは、忘れてはいけないことですが😏






みんなの素直な部分と、サッカーになったらスイッチを入れて相手も騙していく!






この2つをもっておくといいとおもいました!






素直でピュアな心は無くさずにお願いしますね👍






以上、ダイユコーチでした!


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!