こんばんは!キタコーチです。

週末になり、少し寒さが落ち着き秋っぽい気候になってきましたね。

先週や今週前半の流れで、冬用の上着にネックウォーマーもしていたら逆に暑くなってしまいました。

必要以上に厚着をすると汗をたくさんかいてシャツが冷たくなってスクール後に冷えてしまうので暑い時は上着は脱いで体感温度を上手くコントロール出来ると良いですね。

本日の様子です。
















先日、長女の運動会だったのですが、例年とは違い午前中だけで終わる短時間での運動会でした。

短時間でまとめたので、出番が来たり、出番の準備をするのに大忙しだと思うのですが、そんな中でも赤組白組の応援団はありました。

運動会などでは応援団があると盛り上がりますよね!

今はJリーグで声を出しての応援は禁止されていますが、サッカーでも応援がある試合とトレーニングマッチでは気持ちの盛り上がりが違います。

やはり応援してもらえると自分の力を発揮しようと、より思えますし体力が限界ギリギリの時でもエネルギーがどこからか湧き出てくる時もあります。

そんなパワーをもらえる応援ですが、応援される機会というのは毎日あるわけではありません。

毎日、応援されていたら

やる気、元気、エネルギーが湧いてきてエネルギッシュな毎日を過ごしていける可能性が高くなると思います。


そんな応援ですが、みんなは自分で自分を応援した事はありますか?

キタコーチの中には3種類の応援してくれるキャラがいます。

へこんでいる時に盛り上げてくれる天使のような応援

やっている事に自信はあっても確信が持ててない時に同調してくれるような言葉をかけてくれる親友のような応援

現状に満足してしまっている時に、こんな程度なのかと自分をけなして負けず嫌いに火をつけようとする暑苦しい応援

決して多重人格ではないですよ 笑

ただ、こうやって自分を盛り上げる事で日々前向きに生きていけるように自分で自分を応援しています。

そして応援の種類を分けているのは考え方を変える事によって自分の盛り上がり具合が変わるからです。

例えば初めてチャレンジした事に対して、全然出来なかった時に

初めてにしては出来てるじゃんと気分を良くしてくれる応援

その前やり続けたらどんどん出来るようになるんじゃないと、やり方を肯定してくれる応援

こんな事も出来ないのかと叱咤激励をして自分のやる気に火をつけようとする応援

その時の気分によって自分に合う応援をしてくれるように自分の中の応援団にお願いしています 笑

みんなはそれぞれ性格も違うと思います。

自分を良く知る自分だからこそ1番自分に合った応援団を自分の中に結成してみても面白いと思います。



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
 
各エリア無料体験随時受付中!