こんばんわ!ダイユコーチです!




昨日ですね、コンビニに行ってお会計してる時に目に飛び込んできたものが、、!




それは、湯気が立ち上り、いろんな種類の食材が温泉に浸かっているかのようで😌




食したら身も心もポカポカに暖まって寒さなんてへっちゃらなんだろうなと思わせてくれる寛大な姿w




もうお分かりいただけましたかw





そうです!この季節の食べ物!




おでん!!!🍢




いやー、お会計するまでなんでか目にも止まらずでしたが、見た瞬間はあー、食べたい!と思ってしまいましたw




まぁ買わなかったんですけど😉




夜になると寒さが増して、もう外側からの暖だけではやっていけないですよねw




内側から温まるもの、冬の醍醐味ですね🤔





みんなはもうお母さん特製のおでんは食べましたかね🙄羨ましい限りですねw



家族の温もりもまた冬の醍醐味ですね!





コーチはコンビニのおでんですが今日買って暖まろうと思います✌️





それでは、今日のスクールです!

















みんなはこのスクールで頑張っている子もいれば、ここ以外でもサッカーをしている子もいると思います!




ということは、コーチだけでなく他の指導者から学ぶことや、チームメイトや友達から学ぶこともありますよね!




今の時代は簡単に動画も観れるのでそういうところから学ぶこともあります!




今みんなは、初めての知識や経験をより多く吸収できる環境にあり今だからこそやりたい事により柔軟に活かすことができると思います!




ですが、1つ!




あまりに色々なことを吸収して取り入れて、試してみてその結果、自分がどんなプレーをしたいのか、なにを目指していたのか、自分が得意なプレーは何だったのか、それを見失ってしまうことがあります!





コーチもその経験があります!





自分はなにが得意で、どういうプレーで得点していたのかなど迷ってしまうことがありました。





なにを伝えたいかというと、自分のやりたい事を必ず軸に考えてその中でできる事をやって欲しいんです!





例えばコーチが経験した事で言うと、自分が得意な事はドリブルで運んでシュートまで行く事や、試合中仲間を鼓舞する、助ける声だったのに、チームのサッカーやミスを恐れたことで逃げのパス、声も出せず存在感がまるでなくなったことがありました。




自分はなにがしたいのかがいまいちわからなくなったんですね🤔




そんな中、当時の指導者がお前の強みはなんだ!




と一言問いかけられた時、自分ができること、やりたい事は何だったのか改めて考えることができ、その一言を境にコーチのプレーはよりはっきりとして、チームのサッカーとリンクさせてプレーすることができました!




自分の中にあるやりたい事がブレてしまったり、強みを見失うと迷路です。





だからこそ、常に自分がやりたい事やこれが得意というものを軸に持ってプレーして欲しいです!






これはサッカーに限らずのことでもあります!






沢山学んで沢山経験して成長していく今ですが、夢や目標でもいい、やりたいこと一つでもいい、その軸を常にもっていろんなことにチャレンジしていきましょう!





コーチのように迷路に迷いすぎないように🙇‍♂️






以上、ダイユコーチでした!



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!