こんばんは!キタコーチです。
11月になりましたね。
10月後半にもなってきていたので、分かってはいましたが、夜は寒いですねー!
もちろん動くと暑くはなりますが、止まっている時の寒さはいよいよ冬が近づいてきたんだなと感じます。
キタコーチもついに、ウォーマーとネックウォーマーを使ってしまいました。
11月でこんな状態なら、もっと寒くなったらどうなるんでしょうか。
その時はあったかインナーを着るという中から温める方法を使いますが、着込むと動きづらくなるので、なるべく厚着をしないで乗り切れるよう、気持ちから熱くみんなとサッカーしたいと思います!
本日の様子です。
寒くなってきたので暑いなと思っていたマスクも寒さを防ぐのに役に立っていますね。
暑い時に冷感マスクが出てましたが、冬はあったかマスクが登場しそうですね。
暑い季節が終わり、熱中症になる可能性は低くなりましたが、脱水症状になる可能性はまだまだあります。
あんまり汗掻いてないよ。
喉も渇かないし。
だから大丈夫だと思ってませんか?
この時期は湿度が低くなり乾燥します。
喉は渇かないけど、喉が乾燥して咳が出やすかったり。
肌がカサカサになりませんか?
膝とか肘が白くなっていたり、特に感じやすいのは唇がガサガサになりヒリヒリして痛くなったりしないですか?
乾燥して体から水分が減っているからそうなります。
乾燥して体の水分は減っているのにあまり水分補給しない。
これは危険です。
夏ほど酷い症状の脱水症状にはならないかもしれませんが、体の水分量が低い状態での運動は筋肉に大きなダメージを与えてしまいます。
そう言っているキタコーチも冬はあまり水分を取らなくなりますし、取る水分も利尿作用のあるホットコーヒーが多いので、体の中の水分が少ない状態で動くので、夏と同じくらい、寒いので夏より動いてないかもしらない運動量ですが夏より筋肉痛が酷いです。
なので、この時期のスクール中は水分補給する時間を取っても喉が渇いてないからいらない。
という子もいますが、怪我の予防や余分な疲れを残さない為にもこまめな水分補給は行い、元気に過ごしていきたいですね。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!