こんばんわ!ダイユコーチです!




みんなもご存知、コーチはテレビっ子なんですがw




小さい時からテレビが大好きで今でもよく見ててw





この前見たテレビに風水についてやっていて、家の中の置いてあるのものの位置や換気などで運気が上がるみたいなw




要は運気を上げるためにその人やその場所に合った配置などがあるらしく。




そしての中に水回りの整理、清潔感は運気を上げると言っていて🤔





コーチの家の水まわりを見たらこりゃ運気上がらないわwという状態でしたw




なので、この休みで水まわりをピカピカに掃除して整頓しましたw




単純ですがw
掃除もしたかったので一石二鳥と思い頑張りました🙄





運気上がるかなぁ🤔





これで運気が上がった感じがしたら風水を少しは信じてみよかなと思いますw





それでは、今日のスクールです! 















今日、ドリブルについて練習しましたが、コーチがいつも口煩く言うこと。




みんなはもう覚えていますかね🤔




ボールと一緒に!


体先ボール後!


ボールが離れないように!




よくいいますよね🤔



なんでこんなに口煩く言うか。




いつもみんなのプレーを見ていて、もちろんドリブル以外にもまだまだ伸び代だらけなんですが、



せっかく道を見つけてドリブルし出したのに蹴っちゃうことですぐ相手に取られたり、チャンスの場面で蹴っちゃうことでシュートがやりにくくなったり。




たぶん、みんなが経験してることだと思います!




コーチも今でもそういうミスは時々あります。

ボールが先に行ってしまって相手に取れる隙を与えてしまう。




常に近くに、方向変えれたり守れたりシュートできる位置。




ここにあれば焦る必要もなくなり、視野の確保にもつながります👍




いつもいうように、離れてしまったボールを止めたり曲がれー!と変えることができるのは、魔法使いくらいですよね🙄




ボールは素直で蹴った反対に転がるし強ければ早く弱ければゆるく。




そんな素直なボールと一緒に動く、意思疎通する。




これが重要になります!




コーチとプレーしてる人はわかると思いますが、いつも近くにあって、身体からボールという順で運ぶため取りにくいと思ったことがあると思います!




さらにその持ち方によって、相手の逆をついたり守りやすくなる。




メリットだらけじゃないかなとコーチは思います!




ここで重心が大事にはなってくるんですが、全て100%でステップ踏んだり重心移動をしているとどーしてもスピードにかける。



など、ボールの持ち方や触り方をなれてくることでそういうところまで考えれるようにもなる。



なのでコーチは今の時期からこの触り方、運び方をマスターしてほしい!!!




蹴らなければ、、、と思うことよくある🤔




そこまでチャンスは作れている、道をみつけれている!
いつも口煩くいいますが、みんなにとって必要な事だと思います!





だからこそ、コーチは口煩く伝えます!


最近はみんなも覚えてきてくれていて試してくれている子もいます!




聞いて覚えた次は実践!




これからもコーチは伝え続けます!




なので、ドリブルを少しずつ試してものにしていきましょう!




以上、ダイユコーチでした!



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!