こんばんは!キタコーチです。

10月がスタートしましたね。

夕方になると凄く涼しくなって来ましたが、夜になると寒さを感じるようになってきました。

昨日は中秋の名月だったのでお月見をして団子を食べた人もいるのではないでしょうか。

スポーツの秋、食欲の秋と言われるように過ごしやすい秋ですし、紅葉の時期でもあり外で元気に過ごす印象のある秋です。

今年はあまり人の混み合った所にはなかなか行けませんが、自然を感じる年にしてみても良いのではないでしょうか。

本日の様子です。

















今年の10月は例年と違う事がありますが、皆さんは気付きましたか?

カレンダーを見てみると祝日が1日もありません。

10月の祝日といえば、体育の日がありましたよね。

今年から体育の日は名前がスポーツの日となり、オリンピックのある予定だった2020年は7月に移動しました。

オリンピックのある今年が終われば、また10月に戻る予定だと聞きましたが、来年にオリンピックが延期になったので来年もスポーツの日は7月になり、祝日のない10月になるかもしれませんね。

という事で、今年から名前が変更されたスポーツの日ですが、体育の日がスタートしたのは1964年に開催された東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を記念して

スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう

ことを目的に制定されました。

体育という言葉を聞くと、学校の授業が浮かんでしまいますよね。

年齢問わず、国民のみんながスポーツを楽しめる日という意味をわかりやすくする為に、スポーツの日と改称されたみたいです。

授業なのでやらなければならない体育と心身ともにハッピーになる為のコンテンツとして進んで行うスポーツでは同じ運動でも意味が違ってきますよね。

コーチはスポーツは楽しんでやるものだと思います。

プロ選手になったら仕事だからやらなければならない?

たしかにやらなければならないですが、やるなら楽しいと思えた方が良いと思います。

必死にやる。

なんのために?

やりたいと思うプレーが成功して、勝てたら嬉しいし楽しい。

やりたいと思うプレーが失敗ばかりで、負けたら?

悔しいと思います。

失敗を恐れずにチャレンジする事は凄く大事です。

ただ、その失敗は成功に繋げるためにチャレンジしていると思ってください。

そしてチャレンジが成功に繋がれば、より楽しくなるし喜びを感じると思います!

嬉しい楽しいを感じ、大好きになる為に努力していけたらいいですね。


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
 
各エリア無料体験随時受付中!