こんばんわ!ダイユコーチです!
みんなに散々言われているコーチの今の髪型w
子供たちからは、
なんでボサボサなの
実験失敗した博士みたい
大阪なおみみたい
葉加瀬太郎みたい
ボンバーヘッド
などなどw
絶賛、言われ放題中ですが😱
そんな中、みんなの親御さんはとても優しい🥺
ダイユコーチ、いい感じですよ!
似合ってますね!
こういった言葉をかけてくださる🥺
まるで救いの手のようにw
コーチも、ぼさぼさにしか見えないのかなぁとか思うこともありますが、そういった優しい言葉をかけてくださる親御さん方には感謝ですw
みんなにはまだこのオシャレは難しいかな?
大きくなれば後々わかることだと信じていますがw
そういった小さなサポートはありがたく噛み締めています🙇♂️
まだまだこれからもみんなからの沢山のコーチへのあだ名が殺到すると思いますがどしどし応募してくださいねw
自分のことですが、葉加瀬太郎と言われた時もついつい笑ってしまったのでw
楽しみにしてます👍
それでは!今日のスクールです!
今日もみんな楽しそうにサッカーをしてくれてコーチも嬉しい限りです!
みんなの笑顔を見るとコーチも楽しくなってついついみんなと同い年になった気分でプレーしてしまいますw
コーチは上手になることももちろん大事だと思います!
それより大事にしていることが楽しむこと!
以前にも話したことがありますが、ルールにそって楽しむ!
真剣に楽しむ!
これが大事なんです🤔
今日、特に3、4年生クラスのみんなは楽しくやれていましたが、楽しむこととふざけることを履き違えている場面も😑
せっかくサッカーをしにきているのに。
1時間しかないのに。
真剣に楽しんでいる子がいる中、DFを真剣にやらなかったり、パスなどをテキトーに出してみたり、コーチの呼びかけを聞かなかったり。
せっかくの時間が、みんなが楽しむではなくふざけることで無駄な時間ができてしまう!
今日だけではないですが、少しずつなくしていって欲しい!
そういうおふざけが、最後の試合にまででていることもあり真剣に勝ちたいと思っている子ややりたいプレーを考えている子がいるのに、その子が悔しい思いをしてしまいます。
3、4年生は話を聞ける歳で、もう少し真剣に楽しむことも覚えれるのかなと思います!
貴重な、1時間のスクールです!
仲良くなった子と一緒にボールも蹴れる時間でもありコーチと過ごせる時間でもあります!
学校とはまた違う空間だからこそ、もっと大切にしてほしいです👍
サッカーというスポーツを真剣に楽しむ!
みんなも、そこを意識して来てもらえたらなと思います!
少しずつ覚えていきましょう👍
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!