こんばんわ!ダイユコーチです!
今日は台風10号の影響で悪天候の中でしたが、暑さが和らいだこともあり、3、4年生クラスのみんなは真剣かつ楽しんでやれていました!
kidsクラスのみんなは突然の大雨と雷で中止になってしまいましたが、テント内でのボールタッチに励んでいたのでがんばっていたと思います!
コーチがいつも思うことはどんな状況でも楽しむ!
みんなはそれが無意識にできている!
コーチはそういう気持ちを大切にしているので、みんなを見ても素晴らしい光景だなと改めて思いましたw
欲張るとすれば、
どんな状況でも同じパフォーマンスができるようになれるともっといいですよね🤔
晴れと雨ではピッチコンディションも違うし、ボールの跳ねとか伸びも変わります。
そういう状況でもいつものと変わらないプレー、あるいはそのコンディションを生かしたプレー。
これもみんなには目指してほしいです!
そのためにも、どんな状況でも一個一個のプレーを集中して取り組むことが大切になっていきます!
あくまで、コーチの欲張りであり願いですがw
意識してみるのもいいのかなと思いました!
ということで、今日のスクールです!
昨日なんですが、久々に高校時代の先輩と会いました!
サッカー部ではなく、野球部の先輩なんですけどw
学生の時に仲良くしていただいて、遊べるまでの中になりました。
(うんうんいい出会い🤔)
その先輩とご飯食べていて、若いなりに将来の事について話す時間がありました!
何がしたいのか、どういうビジョンを立てるのかとかなど、話というかコーチから相談みたいな形になっていきましてw
先輩にも悩む時期があったと、その時期が一番キツかったしだけど一番大事な時期でもあったと。
お前、この23の一年は大事だなw
と言われて、コーチ自身もそう思っていたので今年は特に将来を見据えて行動していかないといけない年だなと思いました。
なんで、こんな話したかというと、
頑張りどきというのは誰しもがあることで。
それはみんな異なるしいつかはそれぞれなんですよね、
ですが、コーチはみんなくらいの時も頑張らなきゃいけない時や本気で取り組んで頑張ろうと思ってやった時はありました。
ということは、今のみんなでも頑張る時、踏ん張る時、というのは必ずあります。
そこを逃げずに地に足つけて頑張って欲しいなと思いました!
コーチも将来を考えて、何年後どうあるべきか、どうありたいのか、この23歳の年でより明確に動いていく、長いスパンではありますが、コーチにとっての頑張りどきです👍
これを逃げたら、夢も何もないと。
みんなも、夢や目標を掴むためにはきつい事や大変なこともやり抜かなければいけない時が絶対きます!
そこに立ち向かう!
コーチも立ち向かう!
そういう時が来ることがある!というのを今日は伝えたかったです!🤔
勝手ながらw
久々に先輩と話すとたかが1年、2年先輩ですが、そのたかがの1年、2年で自分より経験して考えも現実的になり、凄い大きい差なんだなとあたらめて感じました。
濃い時間になってよかったなぁ〜🙄
みんなにも伝わればもっとうれしいかな✌️
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!