こんばんわ!ダイユコーチです!
この前、久しぶりに実家から母親の手作り料理がたくさん届きました✌️
実家を離れ、一人暮らしをしていると栄養バランスを考えていても、ダラけた食事になってしまうことが多いです。
毎日食べていた母親の手料理も、今では時々しか食べれない、、、
当たり前ですがw
買って食べるものより遥かにおいしい🥺
母親の味付けと素材の味!
これこれー!と思いながらw
感動と幸せを久しぶりに感じて涙が、、、😢
母親最強😎!と改めて感じましたw
手料理っていいですよねぇ🤔
そんな、プチ幸せを感じたコーチでしたw
それでは、今日のスクールです!
今日はですねー、みんな覚えてきてー!と伝えたいですw
忘れてた!!!
そんな表情を何回見たことか🤔
例えば、1、2年生クラスの試合の時。
毎週のようにやっていて、いつもルールは覚えて欲しいので変えていません!
もちろんキックインのところとかコートの大きさとかは少し違いはありますが。
ゴールキックってどっちのボール?とかキックオフ前に相手の陣地にいたり、攻める方向だったり。
たしかに難しい事です。
ですが、ルールを覚えないと試合をできないし勝つこともできません!
毎週やっているので、一つずつでも覚えていってくださいね!せっかくのみんなの試合の時間をルールのことで止めて削りたくない🤔
また、3、4年生クラスの子たちは準備を忘れて足が棒みたいになったり、蹴ってドリブルしたり、キックする時にボールから目を逸らしたり。
今まで、何度も伝えていた事だと思います!
伝えれば思い出して意識するようにはなりますが、そこも忘れず毎回意識して欲しい🥺
コーチがみんなくらいの時はどうだったかと聞かれると、全部覚えていた!というわけではないですが🙄
せっかくできるようになって、教えてもらったことでいいプレーができて、レベルアップしてるのにとてももったいない!
みんなが楽しそうにやっている事はすごくいい雰囲気ですが、今以上に楽しんでやるためにも、そして練習終わりの試合でも、勝ちたいですよね😎
もっといいプレーしたいですよね!
そのためにも、コーチたちが伝えた事やルールを少しずつ自分の中に吸収していって欲しい!
忘れた!と言われるとまぁしょうがないかと思いつつもできてたのに〜と思ってしまいます😑
毎週毎週口うるさくコーチも言いたくないしみんなも聞けば、わかってる!とか思いますよねw
なので、少しずつ覚えていってもっとサッカーを楽しんでいきましょう!
そして、もっとレベルアップして欲しいなと思いました😎
コーチも忘れないように意識してやっていきますね!
みんなにもっと伝えられるように👍
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!