こんばんは!キタコーチです。
最近、天気予報を見るたびに雨マークばかりで一体いつになったら梅雨が明けるのでしょうか。
雨雲レーダーを見ても、突然雨雲が出てきたり過ぎていく予想の雨雲が留まったりしています。
昨日も急な雷と豪雨が来て、一気にグラウンドが洪水になってしまいました。
梅雨入りしてからの雨の量もかなり多くなっているので、山や川などに遊びに行く時は気をつけた方が良いですね。
例年であれば今週から夏休みですが、今年は夏休みの期間が短くなっている人もいると思いますし、市町村によって夏休みの期間が違う事もあります。
早く梅雨が明けて、天気の良い夏休みになって欲しいですね!
本日の様子です。
例年とは期間が違う形が多いと思いますが、夏休みが始まりますね。
なかなか旅行に行ったり、所属チームの遠征に行ったりが難しくなっている状況だと思いますが、学校が休みになる期間はあると思います。
宿題をしたり、サッカーの練習をしたりする時間もあると思います。
コーチが子供の頃は外でたくさん遊んだり、宿題する時は窓を開けて扇風機を回しながらやった覚えがあります。
窓を開けて扇風機?
それじゃあ暑くない?
そう思いますよね。
コーチが子供の頃はこんなに暑くなかったんです。
ここ数年は毎年猛暑日があり、猛暑日の日数も増えています。
なので、夏休みはたくさん外で遊ぼうねとは言えません。
ただ、外で遊ぶというのであれば短時間でやりたいと思う事に集中してやってみてください。
つい先日の休みの日にコーチは自分のやりたい事とやらなければならない事を暑い中行いました。
やりたい事をやっている時は暑さもあまり気にならず、注意しないと水分補給も忘れてしまいそうでした。
ただ、やっといてねと頼まれた庭の草取りは5分くらいで暑さに負けそうになり、パラソルで日陰を作りながら行いました。
どちらも同じくらいの気温で服装も同じ、帽子も被っていました。
やりたい事は夢中になり集中力も増して出来ますが、自分から進んで行わないものは気持ちの時点で暑いしやだなと思っていますし、ボーっとしてしまい、より暑さを感じてしまいます。
夢中になりすぎて、水分補給や休憩をしないのは危ないですが、暑い中、外で遊ぶなら、しっかりとやる事を決めて短時間で行う事が出来れば暑さにも強い状態になるのではないかと思います。
もちろん、涼しい部屋の中で遊ぶ遊びもありますし、家で出来るトレーニングもあります。
ただ、エアコンの効いた涼しい部屋で冷たい物ばかりは体が弱ってしまい、ウイルスにも弱くなってしまう可能性があります。
元気に夏を過ごす為にも適度に運動はしておいた方が良いと思います。
部屋の中で出来るトレーニングは8/1にイベントを予定しているので、是非参加を検討してみてください!
家で継続して続けるから効果が出ると思いますし、習慣もできると思います。
グラウンドでは、やっぱりサッカーをしたくなると思うので、家でコソッとトレーニングを継続して、夏に大きく成長出来たらいいですね☆
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!