こんばんわ!ダイユコーチです!
今日は寒かった😵
空気も風も、全部が冷たかった気がします。
友達のSNSを見ても雪の降っているところもあり、寒波ですね
太陽が出てたので寒くないだろうと、コーチの浅はかな考えで外に出てみてびっくりw
室内でも寒かったですね🤔
はやく春が来ないかなw
毎回のように言ってますねw
サッカーをしてる時だけは寒さを忘れることができるのでサッカーありがとう!って感じですね!
コロナの感染者が愛知にも出てきているので、手洗いうがいはかかさずお願いします!
それでは今日のスクールです!
よくコーチは最後の試合で、
みんなゴールどこにあるか見ているか!
ゴールにお尻向けて受けたらそのあとのプレーはやりやすいか!
などなど。
みんな一度は聞いたことあると思います!
まず、サッカーは何をすれば勝てるのか。
ゴールですよね!
ゴールが多い方が勝てる。
至ってシンプルです!
では、そのゴールを常に意識したプレーと、とりあえずボールが欲しいからというプレーと、どちらがゴールにつながるか。
どちらが相手にとって怖いか。
ゴールの方を向いて受ける人とお尻を向けて受ける人とどっちがゴールしやすいか。
まだ、みんなはボールが欲しさにボールばかり見てしまったり、気づいたらゴールに背中を向けていたり。
3、4年生クラスの子には半身という受け方を習ったと思いますが、ゴールと相手、それからボールも見える。
方法の一つです。
ゴールに背中を向けて受ける人も、相手がどっちにいてゴールがどっちにあるのかわかっていて、ファーストタッチで前を向いたり、ポストプレーしたり。
ゴールを見ていることで、できることが沢山増えていきます🤔
みんなは今、沢山のフェイントや受け方、キックを覚えたりやってみたいと思っていると思います!
そのプレーをチャレンジするためにも、シュートを打つためにも、
ゴールを常に見る、意識して動く。
みんなにはもう少しここを覚えて欲しいかなと思います。
コーチも焦ったり、ボールばかり見てしまうこともあります。
そういう時はゴールの場所を確認したり、前を向いて受けるためにはどこにスペースがあるかなど見て修正します。
試合中、コーチにあ、言われたことある!
と思ったみんな!!!
少しずつでもいいので、ゴールを頭に置いてください!
そのためにどうプレーすればいいのか、チャレンジして試行錯誤してみてください!
コーチも手を貸します👍
レベルアップのためにも、これから調査してみてください!
ゴール!!!
サッカーで1番楽しい瞬間ですからね✌️
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!