こんばんは!キタコーチです。
先日、暦の上では大寒という1年で1番寒い日だったのですが、今年は暖かかったですね。
やはり冬なので朝晩は寒いですが、日の出ている時は手袋、ネックウォーマーをつけていると暑いと思うくらいですね。
ただ、寒い時間帯は寒いですし暖かい時間帯との温度差もあるので体調を崩さず元気に過ごしたいですね。
本日の様子です。
みんなは日々続けている事ってありますか?
もちろん、ご飯を食べる、寝るなど生きてく上で絶対に必要な事は続けていると思いますが、自分でこれを続けてみようと思ってやっている事はありますか?
継続は力なりと言いますが、日によって体調であったり気分の問題もあり大変な事だとは思います。
キタコーチなりに思う事ですが、継続し続ける為には根拠だったり続ける事によってこういう風になるというイメージがないと難しいのかなと思います。
もちろん、誰かとの約束を守って続けるという事もあると思います。
キタコーチも日々良いと思った事を探してやってみていますが、続かない事も多々あります。
そういう時に多いのが、もっと良いやり方がある気がすると思っているから変えたくなってしまうんですよね。
ただ、結局元に戻って、やっぱりこれがいいとなるけど、また違う事を試したくなるというサイクルを繰り返してしまっています。
ただ、そのサイクルを繰り返す内に結局戻ってきた所の良さがわかり、根拠へと繋がっているんだと思います。
まだ絶対的ではないのでサイクルすると思いますけど 汗
ただ、しっかりと根拠を待って続けている事もあります。
ブログでも書いたかもしれませんが寝る前のストレッチですね。
ごく稀にストレッチする前に寝てしまう事がありますが、その時は凄くやってしまった感が出て次の日より入念に行うようになっています。
続けられる理由は
若くいたいからです 笑
動きに滑らかさだったりしなやかさがなくなると年配に見える、体の節々が痛くなって姿勢も悪くなる、結果新陳代謝も悪くなり体の衰えを促進してしまう。
これが嫌だからです。
もちろん老けていく理由は他にもあると思いますがサッカースクールのコーチをしていて元気なみんなと一緒に動いていたいので、動けなくなりたくないと思っています。
そして最近、冬の風邪やインフルエンザが流行る季節に続けているのが、ウイルスと戦うチカラのある乳酸菌の入った飲むヨーグルトを平日は毎日飲んでいます。
これに関しては正直メンタルの問題もあるかもしれません。
しかし飲まなかったらどうなるのかなと思って試してみた時期が最近あります。
2019年の12月の後半ですね。
スクール生は覚えているかもしれませんがキタコーチの声は変でしたよね。
飲まなかったら見事に風邪をひいてしまいました。
たまたまかもしれませんが飲まなかったら風邪をひいてしまった。
より続けようと思う根拠となりましたし、メンタル的にも飲んでいるから大丈夫とより思えるようになった出来事でした。
という事で寒くても、雨や風の中でも元気なキタコーチでこの冬も行きたいと思います!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!