こんばんは!キタコーチです。

今週は少し暖かい日が続いていましたね。

でも朝晩は寒いですし、風は冷たいです。

服装が難しいですが2019年の通常スクールは来週までとなりますので、体調を崩さず元気に来週も会いたいですね。

本日の様子です。
















一昨年はキタコーチの北

昨年は災でしたが、人間にはそれを乗り越える力があるという事を書きました。

という事で

今年もこの時がやってきましたね。

今年の漢字です。

今年は『令』でした。

今年も自然災害がありましたし、ラグビーワールドカップの盛り上がりも凄かったので、どんな漢字かなと思っていたのですが、令和の令。

年号が変わる。

なかなか起こる事ではありませんね。

大正から昭和に変わったのが90年以上前

昭和から平成に変わったのが30年以上前

コーチは年号が変わる経験が2回目ですが、みんなは初めての事だと思います。

時代はどんどん変わっていく。

時は常に進んでいるという事ですね。

生きていれば、明日はやってきますし、ずーっと今日という事はないんです。

明日何が起きるかは自分次第で変えられますが、今日起きた事は変えられない。

過去は変える事が出来ないが、未来は変えられる。

サッカーはミスがたくさん起こるスポーツだと思います。

ただし、ミスした瞬間に終わりのスポーツではありません。

次のプレーで挽回できる可能性があります。

気持ちを前向きに持ってプレーしていたら、試合が終わった時にはミスを忘れるくらい笑顔になれるかもしれません。

今日の試合が負けてしまっても、くよくよせずに次の試合に向かえば次の試合は良い結果が出るかもしれません。

変えられない過去は後悔せず、未来の為に活かす事が出来れば未来の為の大きな力になり、あの過去の経験があったから、今の自分があるんだと言えると思います。

よくプロスポーツ選手が過去の失敗した事による遠回りがあったから今があるという話をしていると思います。

失敗を生かせず、前を未来を見据える事が出来ずにそこで歩みを止めてしまった選手は何人もいると思います。

プロスポーツ選手になれるような人は、失敗した時でも前を未来を見て成長しようとし続ける力のある人だと思います。

明日を未来を笑顔で迎えられる為にどんな時も気持ちを前向きに持って生きられたら良いですね。


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!