こんばんは!キタコーチです。


今日は良い天気でしたね。

室内から見ると、とても暖かそうに見えるくらいの晴れでした。

ただ空気は冷たかったですね。

寒いと、体がブルブル震えてしまいます。

なぜ体が震えるのか?

体の温度が下がり過ぎない為に一番効率よく熱を生み出す震えるという現象を起こして体を温めているんですね。

体が体温を上げようとしてくれているのに、丸まったり、ポケットに手を入れて動かないのは、体の意思とは反対の行動になってしまいます。

この時期は寒くて固まってしまいそうですが、体が体温を上げようと震えてくれているサインを受け取って、体を動かし続ける事をすると、サッカーでも常に動いてプレー出来ると思います。

しっかり温まった状態でサッカーして怪我しないで元気にサッカーしましょう!

本日の様子です。















今日は11月29日です。

1129

いい肉

と美味しいお肉が食べたくなってしまうような数字ですね。

今日はいい肉の日だー

なんて思ったら、お肉が食べたくなってきませんか?

何か見たり、聞いたりしたのがキッカケでそれをしたくなる。

旅番組を見たら旅行に行きたくなる。

美味しそうな食べ物を紹介する番組を見たらお腹が空いてくる。

見たり、聞いたりしたものに影響される。

ただ、それを行動に移すかは自分次第だと思います。

例えばですが、この時期は寒いからあんまり外に出たくないなと思って旅番組を見ていて、良いなと思っても今は寒いからやめとこうとなってしまうかもしれません。

旅行に行きたいなと思っていて、どこに行くかの参考になればと思い、旅番組を見ていて、良いなと思ったら、来週行こうとなるかもしれません。

みんなはサッカーをテレビや動画で見たり、観戦しに行った時にサッカーしたくなりますか?

コーチもテレビや動画などでサッカーを見ます。

たまに夜寝る前に動画で見てしまいます。
※寝る前に見るのはぐっすり寝れなくなるのでオススメしません

その時に中に自分が入ったり、選手目線で考えて、今のプレーはどんな感じなんだろうと思うと、すごくサッカーボールが触りたくなってしまいます。

布団から出て、ボールはないですが、あるとイメージして体を動かしてしまう時もあります。
※これも眠れない原因になってしまいます

何故そうなるか?

それはサッカーが好きで見ているという事以外にも、今サッカーのコーチという立場で何かヒントが見つからないかなと思って見ているからだと思います。

良い選手のプレーを見て影響される。

それをマネしたいと思い、練習するという行動に移すには、本当にそうなりたい、やってみたい、絶対出来るようになるんだと思えるかだと思います。

キタコーチも小学生の時プロの選手のオーバーヘッドキックを見て、絶対やりたい!と思いました。

ただ、いきなりグラウンドの上でやるのは怖かったので、体育がマット運動の時にボールなしで動きをやってみたり、グラウンドは痛そうなので、柔らかい砂場で練習したりしていました。

やってみたいから、絶対出来るようになるんだ、自分のものにするんだと思えると、なりたいものに近づけると思います。

想いを力に変えて成長していきましょう!


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 

各エリア無料体験随時受付中!