こんばんわ!ダイユコーチです!
ついに!
初得点!
久保建英選手🎉
いやー!自分のことのように嬉しいですねw
あれだけ注目されて、試合には出ていたものの得点に結びつかなかった中、
次こそは!という気持ちが強かったからこそ、得点することができたんじゃないかなと思います!
18歳とは思えない、すごいメンタルですよね🤔
ボールを受ける前の要求する姿を見ても、あのシュートのイメージはできていたのかなとも思えます!
この調子で、得点を積み重ねていって久保建英選手らしいプレーをどんどん見せていって欲しいですね!
そして、願わくばレアル・マドリードのトップチームであのユニフォームを着て出て欲しいなぁとコーチは思います😎
ますます期待ですね!!!
みんなも、久保建英選手から刺激を受けてがんばれそうですかね?
よし、がんばるぞ👊👊👊
ということで、今日のスクールです!
一昨日!
3、4年生を対象にしたU-10の試合に参加しました!
ソルティーロも合わせて5チーム!
悔しい結果にはなりましたが、いつもと違う相手や雰囲気、ルールの中でプレーするというのは毎回新鮮ですよね!
参加してくれたみんなは、多かれ少なかれ得るものや感じることがあったと思います!
コーチが見ていて感じたのは、もっと普段の自分が出せたらなぁ!と思って見てましたw
欲しい時に呼んだり、いけると思えば仕掛けたり、そんな積極性が少なかったかなぁと思いました!
では、どうすればいいか🤔
普段、スクールの最後にもゲームをやりますが、その時やチームで試合する時も含めて、みんなはどういう気持ちで試合に入っているのか。
コーチはそこだと思います!
例えば、スクールの最後のゲーム。
その前にやっていた練習を試してみよう!と思って取り組むのか、とりあえずゲームだからミスしないようにと、取り組むのか。
この入りで、自分自身を出せるか出せないか変わってくると思います。
大会で優勝するため、もっと上のレベルでプレーするために練習試合やスクールに通っていると思います!
その試合で自分の中に何かこれをやろう!という考えをもって取り組めているか。
シュートを5本打つ!でもいいし、ドリブルで2人かわす!でもいいし、一点とる!でもいい。
なにか、具体的な目標をもって試合に取り組めていれば、みんな自身は普段の力を出せたんじゃないかなぁと思いました。
どんなことも、とりあえずではなく。
これをやろう!と意気込んで取り組むことで得るものや課題、道が開ます。
試合ひとつ、スクール最後のゲームもそういった小さな目標でもいいので、自分の中で決めて取り組めると10分15分の短い試合でもより良い時間になるとコーチは思います!
日曜日の試合ではそんなことを感じました🙄
せっかく上手になっているのに、その力を出せなければもったないですからね!
何かひとつその試合の中で目標みたいなものを立てて取り組んでみると変わってくるのかなと思うので、
試して見てくださいね😎
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!