こんばんは!キタコーチです。

昨日は日本代表のワールドカップ予選でしたね。

相手はモンゴルでした。

今まで、聞いた事がなくサッカーも強くなって来たんだなと思いました。

コーチがモンゴルと聞いて、思い浮かぶのは相撲ですね。

日本の国技である相撲では、モンゴルから来ている力士が凄く活躍しています。

サッカーのイメージはなかったなーと考えていたのですが、そういえば何年か前に、当時の大横綱が、休場中にモンゴルでサッカーのイベントに参加していて問題になった事がありましたね。

昔からサッカーも人気があったのかもしれませんね。

日本代表が快勝してくれたので、日本でもサッカーがもっと盛り上がってくれると嬉しいですね!

本日の様子です。
















今、凄く大きな台風が日本列島に向かって来ています。

ニュースでは何日も前から、警戒情報が出ていまして、命を守る為に備えてくださいと言われています。

少し前には、台風で千葉県にすご被害が出ました。

映像を見てるだけでも大変な思いをされているんだろうと思いますが、そこに住んでる人たちは映像で見る以上の大変な思いをされていると思います。

あの状況をニュースで見ている上に、ニュースでの警戒情報が出ている事を考えると、大げさなくらい準備した方が良いと思います。

もし、それで準備したけどそこまでじゃなかったなら良かったで終わると思います。

予想以上にだった場合には、大変な思いと後悔が残ってしまうと思います。

これはサッカーでも同じだと思います。

臆病になる事はないですが、相手をリスペクトして準備して望めば、もし思ったより強くなかったとしても油断してはいけませんが余裕が持てると思います。

もし予想以上だった場合は、慌ててしまったり不安で自分の力を出すことが難しいかもしれません。

コーチも少年の頃はトレセンに行くのが不安でしょうがなかったです。

みんな上手だから大丈夫かな。

こんな気持ちで行っている事が多かったので、思い切りの良いプレーは出来てなかったと思います。

予測、想定はしても、じゃあどういう気持ちで臨もうという準備をする事が出来てなかったんです。

相手をリスペクト出来る事は良い事です。

ただ、凄い!尊敬する!憧れる!

だけで終わったらその人より上に行くのは難しいかもしれません。

リスペクトして相手を認めた上で、その人より上に行くんだ!

と思う事が出来れば、チャレンジしたり、考えて努力したり、他の人のプレーから盗む事や、自らヒントを求めるようになるのではないかと思います。

日本代表選手は凄いですが、憧れるだけでなく、自分もああなるんだ!超えるんだ!と思う事が1番の上達への道だと思います。

コーチもそんな気持ちを持ったみんなに応えられるように日々成長しなければと思っています。

少し話が逸れてしまいましたが、台風に備えてください!
来週もみんなと元気に会えるのを楽しみにしています。


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
各エリア無料体験随時受付中!!