こんばんは!キタコーチです。

朝晩の冷え込みをかなり感じるようになってきましたね。

コーチもついに寝る時、スウェットの上下を着るようになってしまいました。

昼間は暑いですが、スクールのある夕方になってくると寒くなってくるので、着る服には注意して元気に過ごしたいですね。

本日の様子です。















今日本で、ラグビーのワールドカップが行われています。

日本代表の快進撃にラグビーファンでなくとも熱くなっているのではないでしょうか。

屈強な体をした選手たちがぶつかり合うのはテレビで見ていても迫力がありますし、見ている人が興奮するのもわかります。

サッカーとラグビーの発祥の地と言われているイングランドのプレミアリーグが激しいリーグなのもこういう所も関係あるのかもしれませんね。

そして、海外の屈強な体をした選手達にも当たり負けしてないラグビーの日本代表選手を見ていると、サッカーもフィジカルの差を言い訳にしていてはいけないのかもしれませんね。

言い訳にしてしまっては、やろうとしないし、なんとかしようとも思わないものです。

自分は足が速くないから、ボールコントロールを頑張ろうと思ったら、ボールコントロールの練習しかしなくなる可能性はあります。

しかし、ボールコントロールの練習もするけど、足も速くなる事を諦めずにトレーニングしたら今より少しでも足が速くなるかもしれませんし、そっちの方が凄くなる可能性もあると思います。

みんなには少しでも可能性があるのなら、諦めないで欲しいです。

そして何よりラグビーを見ていて良いなと思うのが、ノーサイドの精神です。

試合中は敵だけれでも、試合が終わったら同じラグビー仲間なんですよね。

サッカー界でもそういう事はあるとは思いますが、負けチームのMVPに勝ちチームのキャプテンがプレゼントを渡しに行くなんてなかなか出来ないと思います。

チームスポーツでは仲間は大切ですし、仲間と力を合わせないと達成出来ない事もあると思います。

ただ、忘れてはいけないのは、対戦してくれる相手がいるから試合は出来るという事です。

例えば、日本代表はマナーが悪いから試合したくないという国ばかりになってしまったら、日本代表としての試合は出来なくなってしまいますよね。

試合中は負けたくない相手かもしれませんが、始まる前は、よろしくお願いします。

終わった後は、ありがとうございました。

また対戦しよう!
次は負けないよ!
次も勝てるように頑張る!

こんなふうに思えるような人になっていって欲しいと思いますし、そんな気持ちの人ばかりになれば、応援している人も幸せな気持ちになれるのではないかと思います。

スポーツにはやってる人も見ている人も幸せに出来る力があると信じています!

みんなが笑顔になれるようなサッカーができると良いですね!


*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
各エリア無料体験随時受付中!!