こんばんは!キタコーチです。

今日の天気予報が雨だったんですが、雨よ降らないでーと思っていたら、少しパラパラ当たりましたが、なんとかもってくれましたね。

少し前の天気予報では台風が接近して強い雨や風という事だったので、スクールが中止になるんじゃないかと思ってましたが、天気予報が外れてくれて良かったです。

嬉しい方の天気予報外れでしたね。

本日の様子です。















最近、本当に天気予報が当たらない事が多いですね。

コーチもスクールの為に天気予報はすごく気にしているので、日々変わる天気予報に翻弄されていますし、天気予報のアプリを3つ取っているのですが、アプリ毎にも予報が違うので困ってしまいます。

ただ、天気予報は、カンで予報しているわけではないですし、色々な根拠から予測して出してくれているものだと思います。

今までの莫大な数のデータから、季節や気温。
同じような時期に過去に起きた事を元に推測し予測して天気予報が出ていると思います。

もちろん衛星から見た、雲の動きも見ているでしょう。

何事も、その時になってみないと結果はわからないのですが、似たような事が起きた経験(データ)があるから予測できるんですね。

サッカーも同じで、こんな時こうやったら上手くいったなどの経験があるから、良い判断が出来るんだと思います。

経験がなかったら、どうした方が良いのかわかりませんよね。

ではその経験値はどうやって得ることが出来るでしょうか?

経験値という通り、やってみて経験するしかないんです。

もちろん人から聞いて経験値を得る方法もあると思いますが、自分でやってみて体感することでより多くの経験値を得れると思います。

じゃあ経験値が多い人には勝てないのか?

そんな事はないと思います。

天気予報が今なかなか予測が当たらない状況になっているのは、地球温暖化による異常気象の影響もあり、今までにはない気温の高さや、暦と一致しない気候になっているからだと思います。

経験のある人は、自分の中で多分こうだろう、だいたいこれくらいだろうと予測して動くと思います。

ただ、その経験を覆すような予想もしない事が起きた時に混乱してしまう可能性があります。

 こうすれば上手くいく、今まではこうだったからきっとこうだろう。

それを覆すのは、経験がない人かもしれません。

なので、やってみたいと思う事にチャレンジする事が経験値を得ると共に常識を破るプレーを生み出すかもしれません。

経験値を得ながら、好奇心を持ってたくさんのプレーにチャレンジして常識を覆すような経験をしていって欲しいなと思います。



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
各エリア無料体験随時受付中!!