こんばんは!キタコーチです。
昼間はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は涼しくなってきましたね。
ようやく秋になってきた気がしますね。
たくさん動ける時期だとは思いますが、喉の渇きも感じにくくなると思うので、動いたら動いた分、水分補給をして、体のダメージを減らして元気に過ごしたいですね。
本日の様子です。
みんなは難しい、困難な事に対面した時にどう思いますか?
先日にコーチは娘の算数の宿題を一緒に見ていたのですが、宿題の中に習ってない、言葉が出てきました。
コーチもその意味を習ったような覚えはあるのですが、普段全然使わない事なので、全然思い出せなかったんです。
そしたら娘が教科書を出してきて、ここに書いてあるけど、まだ習ってないからわからない。
と言いました。
コーチはそれを見せてもらい、思い出したというか、見たままを理解したのですが、娘の宿題の中の習ったからわかる事に凄く似ている事でした。
今習っている事をヒントに教科書を読めば、わかるでしょと思いながら、教科書に書いてあった内容をそのまま伝えるとわかってくれました。
そこでコーチは習ってないかもしれないけど、教科書に載ってる事を知っているのだから、なんとかしてみようと思わなかったの?
と聞くと
習ってないから。
と一言で終了。
やりたくてやってる宿題じゃないだろうから、なんとかしてみようと考えてみる事もしなかったんですね。
娘の好きな、やりたい事であれば、自分で勝手に調べてるんですけどね。
サッカーでもそうだと思います。
みんなはサッカー好きですよね。
でもそんな中でも、好きなプレー、あまりやりたくないプレーがあると思います。
でもやりたくないプレーもサッカーの中の1つなんです。
やだと思って、目を伏せる前に何で嫌なのか、苦手なのか。
考えてみると、もしかしたら苦手じゃなくなるかもしれないし、好きなプレーをレベルアップするヒントにもなるかもしれません。
嫌な、苦手な理由を考えてみると、なんとかなりそうだなと思えるようになる可能性もありますし、逆に好きになってる事もあると思うので、やってみてはいかがでしょうか。
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!!