こんばんは!キタコーチです。

8月になりましたね。夏休みも残り1カ月を切ってしまいましたね。

そしてめちゃくちゃ暑いです。

こんなに暑い中でも元気に動いているみんなは心配ないと思いますが、徐々に2学期に向けての生活リズムに戻していかなければならないと思いますし、宿題がある子は早めに終わらせて、2学期直前に夜遅くまで宿題をしなければいけなくなる状況はやめた方が良いと思います。

残りの夏休みも計画的に過ごしていきましょう。


本日の様子です。















夏は暑いですが、夏休みは色々な年代、スポーツでも熱い戦いが繰り広げられています。

インターハイのサッカーはもう終わりましたね。

高校野球が今行われています。

最近の学生スポーツで話題になっているのが、日程問題です。

こんなに暑い中、連日試合を行う。

プロサッカーではありえない事ですよね。

しかもプロサッカーは夜に試合があります。

選手もそうですが、観に来てくれる観客の安全も考えられていると思います。

学生スポーツはアマチュアなので、日程の調整もありますので、仕方ないといえば仕方ありませんが、こんなに暑い夏が今後も続くのであれば、行う季節や方式も考えなければいけませんね。

プロスポーツとアマチュアスポーツの違いはなんでしょう。

プロスポーツは応援してくれる観客や、スポンサーがいて成り立つものだと思います。

なので、最近問題がありましたが、親善試合などでは、看板選手は出場することが義務の場合もあります。

アマチュアスポーツはそうではないと思いますが、色々なスポンサーであったり、入場料を払って応援に来る人もいると思います。

ただ、それは選手に関係ない、させてはいけない事だと思います。

今日、お客さんがたくさん入る予定なので、体調不良でも出場してください。

そんな事はやってはいけないと思います。

サッカーではありませんが、怪我してでも出場などという話題が今出ていますよね。

様々な意見が出ていますが、キタコーチ的には反対ですし、周りがとやかく言う事ではないと思います。

その人をずっと支えて応援して来た家族やチームメイトが言うなら考えた方が良いと思います。

アマチュアスポーツはその人がやりたくて好きでやっている物だと思います。

怪我して壊れてでもなんて言葉は使って欲しくはありません。

その先がプロスポーツじゃなくても、生涯好きで続けて欲しいと思います。

スポーツで上手くいかなかったり、調子が悪くて辛い時もあると思います。

ただ、怪我で出来ない、出来なくなるのはもっと辛いと思います。

色々な状況はあると思いますが、自分の体を大事に大好きなスポーツを続けていって欲しいなと思います。



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
各エリア無料体験随時受付中!!