こんばんわ!ダイユコーチです!
森保JAPAN、敗退してしまいましたねぇ😑
初戦のチリ戦は予想外の失点でしたね、その後のウルグアイ、エクアドルには引き分けというなんとも言い難い結果ですが、、、
とはいうもの、ウルグアイ戦では、日本の守備の強さやゴール前でのゴールの執念というのを少しは感じれた試合でした✌️
コーチもみんなも注目していた久保建英選手も、18歳ながら2戦目からスタメンで出てましたね!
体格の上の相手にも圧倒するようなタッチやドリブルが観れたのでさらにレベルアップした姿をもっと見たい!と思っちゃいました😎
誰が相手でも、物応じないその気力だったりメンタルをコーチもつけたいなとつくづく思います🤔
久保建英選手より年上ですが、頭が上がりませんねw
とともに、頑張ろうと思わせてくれる久保建英選手には感謝ですね!
では、今日のスクールです✌️
みんなはこう行った経験ありますか?
自分より優れた人を見た時などにもっと頑張らなければ!とかまだまだ足りない!
と、自分の中で感じてしまい頑張りすぎちゃうこと。プレッシャーになってしまうこと。
コーチはありますw
同い年のプロスポーツ選手だったり、身近な友達だったり、同じ時間量過ごしているとは思えないくらい自分と差があるとよく感じます。
それと同時に、まだまだ頑張りが足りない、努力しきれてないといつも思ってしまいます。
そう思うことはいいことでもあり、自分を見失ってしまうことでもある。
そんな時、
ある人の一言でとても気持ちが楽になったんですよね!
それはですね、24時間テレビでのみやぞんの一言です😎
一語一句ちゃんとおぼえてはないんですがw
「これだけは言いたいです!僕が頑張ってるから私も頑張ろうとかそんなこと全然思わないでください!皆さんは十分頑張ってますから!」
普通だったら、自分の頑張る姿を見て頑張ってもらいたいと思うはずですが、
みやぞんの優しさが前面にでた一言ですよね!
コーチはその言葉をテレビで聞いてて、すごい気持ちが楽になったというか、頑張ってると思ってもいいんだと思わせてくれました!
夢に向かって頑張る、努力し続けることは生きていく上でとても必要ですよね!
ですが、自分の頑張りを自分自身が認めてあげる時間というのも必要なのかなと思いました!
そうすれば気持ちにも余裕ができて、もっと視野の広がった努力ができると思います!
自分の頑張りを褒めてあげる。
大事なことなんですね👍
みんなも、頑張ること努力を惜しまない!それにプラスして、自分がちゃんと頑張っている事は自信を持ってくださいね!
みやぞん、ありがとうって感じです😊
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!