こんばんわ!ダイユコーチです!
今日もいい天気でしたね🌞
まさに日焼け日和😎
みんながどんどん黒くなっていくのを見るのも楽しみで、サッカーがんばってるなぁ!とかたくさん遊んでるんやなぁなどw
ちゃんと変化に気づくようにはしてます✌️
コーチも日焼けが大好きで、あまり白い肌が好きではないんですねぇw
なんか、不健康みたいで😑
まぁこれも偏見になってしまうのですが、あともう1つは黒いと白い人に比べて見た目がシュッと見える!
と、人は見た目1つで見え方、性格やその人の人間性、生活感までもが出てきてしまうものです。
努力した事が能力として発揮されることもあるし、その頑張りが見た目に現れることもある!
外見も捨てたもんじゃないですよねw
みんなのがんばりや成長をコーチはサッカーの技術もそうですが、みんな自身の変化も含め見ています!
人の見た目、外見って言うのは案外大事なポイントの1つですね🤔
ということで、コーチもそろそろ日サロにいきますかね👍
みんなには限界はありますか?
まぁありますよねw
コーチにだって必ずいつか限界がきますからねw
ですがコーチが最近、限界を自分の中で作ってしまってはだめだ。
と、改めて感じる事がありました。
コーチは今年22歳になる歳で、ついこの前まで20歳だと思っていたのにもうそんな歳か、、、
もう若くないなあ
と、もうやりたいことにチャレンジするのは、遅いなあと心のどこかでそう思っている自分がいました。
ですが、テレビを見てると歳関係なく自分のやりたい夢に向かう人ややりたいことをできているコーチの大先輩の方々がたくさんいます!
周りにも、40超えてからお坊さんになる人やコーチの年上の人で海外に行く人もいて、、、
限界は作るもんじゃないなと🤭
自分で限界をつくると、そのできるかもしれない可能性ですら自ら消してしまう。
すごくもったないですよね😱
まだやれる、その夢や目標のために何ができるのか、それを模索していくことが人生においての生きがいの1つになるのかなと思いました!
歳はいくつであれ、やりたいことや夢は必ず芽生える。
その自分の可能性をどれだけ最大限に活かせるか。
限界は人間ですから必ずきます。
ですが、それは人間、命としての限界であり今のみんなもコーチもその限界までほど遠い!
こう考えれば、チャレンジの幅や可能性は多少なりとも広がると思います。
これはコーチ自身に伝えているようなものなんですがね🙏
みんなにも、そして親御さんにも伝えたいと思いました。
限界はつくらない。
コーチの人生においての目標ですかね😎
みんなも頭の片隅に入れておいてください✌️
以上、ダイユコーチでした!
*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku
各エリア無料体験随時受付中!