こんばんは!キタコーチです。

早いもので今週のスクールが終わると、今年度のスクールは後1ヶ月となります。

寒さもそろそろ落ち着きそうな雰囲気もありますので、今の学年を目一杯やりきって、新しい学年を迎えたいですね。

本日の様子です。















みんなは毎日楽しく過ごせていますか?

例えばですが、今日は帰り道が1人だからつまらない。

遊びたいけど、友達がみんな用事があって遊べない。


そんな時はないでしょうか?

コーチも子供の頃そんな時がありました。

集団下校じゃない時、同じ方向に帰る友達と時間が合わなくて、1人で歩いてる。
そんな時、楽しく帰る為に自分の中でルールを作ってました。

色の違う道は踏んではいけないゾーン

白い線の上からはみ出してはいけないゾーン

障害物をジグザグする。

もちろん交通ルールは守って、気をつけていましたよ。

友達と遊べない時、公園でボールを蹴る時に、プロの選手になりきって、自分で実況しながらプレーする

『さあ、ここで北村ボールを受けて、1人、2人かわしてシュ〜ト!外した〜』

とか言ってました。誰かに見られると恥ずかしいやつですね 笑

毎日楽しく過ごせたら良いですよね!

サッカーでもなかなか上手くいかなくて、勝てなくて、つまらないと思ってしまう事もあると思います。

しかし、そこで来週までに出来るようになって、みんなの驚く顔を想像する。

来週の為に作戦を考えて、上手くいった時の事を想像する。

楽しい時は、みんな楽しいと思います!

でもどんな時でも楽しいを見つけられたら、いつも楽しく生きられると思います。

コーチも何もない時に楽しい事を見つけて、楽しむ事は出来たと思います。

でもサッカー選手の時、もっともっとこんなプレーが出来るようになったら楽しいだろうなーだったり

苦しいトレーニング中に楽しさを見つけて笑顔で取り組めたり

負けてる試合でも、こっから逆転したらドラマちっくだなと思えたり

こんな気持ちで出来てたらもっとサッカー選手を楽しめたと思います。

トップに立てる、代表に入るような選手はこんな事を思えてるのかなーっと思ったりします。

仕事としてプロスポーツ選手をしているうちに大好きなサッカーが仕事になってしまってたのかもしれません。

大好きな事を仕事に出来ているという楽しさを持ち続けられなかったのは後悔してます。

でも、今のコーチという仕事はみんなの上手くいった時の嬉しそうな顔

サッカーを好きだから始めたという原点の気持ちを思い出させてくれる瞬間が楽しくて仕方ありません。

もちろん、プロになりたい子は目指してほしいし、それのお手伝いが少しでも出来たらと思います。

でもみんながサッカーをやりきったと思う瞬間がなく、生涯スポーツとして続けていってくれたら嬉しいです。

今の6年生がコーチと同じ年になったらコーチは還暦ですね。

そうなっても、同じグラウンドに立って一緒にサッカー出来たらいいですね!



*****
「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
各エリア無料体験随時受付中!!